研究課題/領域番号 |
22K09095
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分55050:麻酔科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
神崎 理英子 広島大学, 病院(医), 寄附講座助教 (70751402)
|
研究分担者 |
三好 寛二 広島大学, 病院(医), 講師 (50645364)
堤 保夫 広島大学, 医系科学研究科(医), 教授 (90523499)
大月 幸子 広島大学, 医系科学研究科(医), 助教 (90774018)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 悪性高熱症 / 遺伝子解析 / STAC3 / TRPV1 / RYR1 / CACNA1S / NGS |
研究開始時の研究の概要 |
悪性高熱症の原因遺伝子として,RYR1とCACNA1Sが指摘されているが、これらに変異を認める症例は5~7割程度でしかない.近年,STAC3やTRPV1も悪性高熱症に関連するという研究があるがまだその関連は明確でない. 今回の研究では,悪性高熱症素因をもつがRYR1およびCACNA1Sに原因遺伝子を認めない悪性高熱症患者や家族で次世代シーケンサーを用いてSTAC3およびTRPV1について調査を行う.
|
研究実績の概要 |
MHを発症した患者や家族の筋サンプル10検体を用いて筋管細胞を培養し、細胞内Ca2+動態を測定した。また、筋管細胞の性質を確認するために、RYR1のアゴニストであるカフェイン、クレゾールをそれぞれ負荷し、反応から50%効果濃度を導き出した。 反応の見られたサンプル患者7人の血液からDNAを抽出した。抽出したDNAについて、RYR1およびCACNA1Sの遺伝子スクリーニングを行った。認めたRYR1およびCACNA1Sのvariantについて、bioinformaticsに基づいたプログラム(SIFT、MutationTaster、Polyphen-2等)を用いて病原性について評価を行い、原因遺伝子である可能性について検討を行った。1人のサンプルでRYR1にMHの原因遺伝子としてEMHG(European Malignant Hyperthermia Group)に既に認められているvariantを認め、1人のサンプルでEMHGにはまだ認められていないものの原因遺伝子である可能性が高いvariantを認めた。 RYR1とCACNA1Sに明らかな原因遺伝子を認めなかった5人のサンプルについて、STAC3およびTRPV1の遺伝子スクリーニングを行ったところ、これらのサンプルの中にはMHの原因遺伝子となりそうなSTAC3およびTRPV1のvariantを認めなかった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ある程度予測はされたことだが、MHは発生頻度が少なく、MH発症者やその家族から得られるサンプル数が少ないため。
|
今後の研究の推進方策 |
引き続き、MH素因について検査依頼や相談があったMH患者やその家族などで同意が得られたものについて適宜検査を行い、RYR1およびCACNA1Sについて明らかな原因遺伝子を認めない症例でSTAC3およびTRPV1についてvariantを調べる。Variantを認めれば、プログラム(SIFT、Mutation Taster、Polyphen-2等)を用いて病原性について評価を行い、MHの原因遺伝子である可能性について調査する。 今後、症例数が増えれば、日本人におけるMH原因遺伝子としてのSTAC3およびTRPV1の存在の有無や割合を明らかにすることができる。また、病原性が高いと評価されMH原因遺伝子であると考えられるvariantについては、さらに機能評価を行うことで原因遺伝子として確定することが期待できる。
|