• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脚橋被蓋核-橋延髄網様体および前庭神経核投射系による姿勢制御機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K09201
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56010:脳神経外科学関連
研究機関旭川医科大学

研究代表者

福山 秀青  旭川医科大学, 大学病院, 助教 (70813939)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード中脳脚橋被蓋核 / 脳幹網様体脊髄路 / 前庭神経脊髄路 / Deep Brain Stimulation / 姿勢制御 / 筋緊張 / 脚橋被蓋核 / 網様体脊髄路 / 前庭脊髄路 / 姿勢と歩行 / 神経電気生理学
研究開始時の研究の概要

この研究は人間が二足での立位と歩行というアンバランスな状態をどのように保っているのかを解き明かすための研究です。特にパーキンソン病(PD)などでは立位姿勢を保てず、歩行時の転倒が多いため日常生活中で転倒の恐怖を感じてしまいます。PDでは脳の特定の領域が変性していることが知られていますが、その特定領域が立位維持に対してどのような機能を持っているのかは明らかになっていません。この研究では四足動物を使って、PDで変性する脳幹の細胞群と、姿勢制御に重要な脳幹から脊髄に伸びる代表的な神経回路(網様体脊髄路と前庭脊髄路)について、その機能を明らかにすることを目指します。

研究実績の概要

パーキンソン病の歩行障害に対して中脳脚橋被蓋核Pedunculopontine Nucleus (PPN)へのDBSが適応とされてきた。本研究はその微小電気刺激がどのように橋延髄を介して脊髄レベルでの姿勢制御に関与するかを明らかにすべく、動物モデルを用いて脳幹脊髄下行路のニューロン(網様体脊髄路Reticulospinal tract(RST)及び前提脊髄路Vestibulospinal tract(VST)の活動を電気生理学に調べた。
除脳ネコのPPNを微小電極で刺激し、脳幹網様体核(Gigantocellular nucleus)および外側前庭神経核(Lateral Vestibular Nucleus)におけるニューロンの活動様式と、刺激に対する反応性、そして腰髄前根および後根電位の変化を記録してきた。RSTとVSTニューロンについては細胞外電位を計測し, PPN微小電気刺激時の応答潜時と自発発射頻度の変化を調べた. その結果、PPN微小電気刺激は前根および後根に特徴的な電位をしめし, 脳幹網様体を介した刺激を含んでいた事がわかった。根電位については引き続き解析中である。細胞外電位について、RSTおよびVSTニューロンは全体の49%と27%にシナプス応答を起こし, 興奮性に自発発射頻度を増加させた。これらの知見からPPNはRST, VST両方を介して脊髄レベルでの運動ニューロンおよび介在ニューロンの活動を修飾し, 筋緊張の制御により姿勢を制御していると考えられる。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究目的である脚橋被蓋核を刺激した際の、網様体脊髄路および前庭脊髄路ニューロンの活動様式と、姿勢制御に重要な腰髄前根における電位変化のデータは得られており、解析中である。

今後の研究の推進方策

得られているデータを解析し、姿勢制御の機構を明らかにする。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Activity of Reticulospinal and Vestibulospinal Neurons after PPN microstimulation2023

    • 著者名/発表者名
      福山秀青
    • 学会等名
      13th scientific meeting of Asian Austrolasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 脚橋被蓋核の微小電気刺激に対する網様体脊髄路と前庭脊髄路ニューロンの活動様式2023

    • 著者名/発表者名
      福山秀青
    • 学会等名
      臨床神経生理学会 第53回学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Activity of Reticulospinal and Vestibulospinal Neurons after PPN microstimulation2023

    • 著者名/発表者名
      Shusei Fukuyama
    • 学会等名
      13th scientific meeting of Asian Austrolasian Society for Stereotactic and Functional Neurosurgery
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi