研究課題/領域番号 |
22K09220
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 関西医科大学 |
研究代表者 |
李 一 関西医科大学, 医学部, 助教 (20757596)
|
研究分担者 |
林 美樹夫 関西医科大学, 医学部, 講師 (10368251)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | がん幹細胞 / ネオアンチゲン / がん / ペプチドワクチン |
研究開始時の研究の概要 |
がんの再発や転移の原因として、がん幹細胞の存在が注目されている。がん幹細胞は、自己複製能と通常のがん細胞への分化能を備え、治療に抵抗性を示す。本研究は、がんの根源のネオアンチゲンを標準化し、体外診断薬とペプチドワクチンをパッケージした免疫療法の開発を目ざす。そのために、ネオアンチゲンについて、転写産物の遺伝子配列、体外診断薬の確立および、ペプチドワクチンの有効性を実施し達成させる。
|
研究実績の概要 |
がんの再発や転移の原因として、がん幹細胞の存在が注目されている。がん幹細胞は、自己複製能と通常のがん細胞への分化能を備え、治療に抵抗性を示す。そのため、がん幹細胞を標的とした治療薬の開発が世界中で行われている。脳転移巣には脳指向性をもつがん幹細胞が集積している。アンメット・メディカル・ニーズが高い転移性脳腫瘍に対する新たな治療法の開発が望まれている。ペプチドワクチン療法は、免疫アジュバント、Tリンパ球を誘導させる手法、免疫の効果判定などの基盤的な技術開発が急速に進んでいる。脳腫瘍に対する免疫療法は相当数の臨床試験が行われている。しかしながら、EGFRvIIIペプチドワクチン療法は、EGFRvIII陽性の初発悪性グリオーマに対する第III相臨床試験において、全生存期間を延長できなかった。このように、ペプチドワクチンが標準化されていないため、開発が困難になっている。本研究は、新たなネオアンチゲンを探索するために、グリオーマ、転移性脳腫瘍、および肺癌由来のがん幹細胞(計22株)における遺伝子発現をRNAシーケンスで網羅的に解析した。そしてすべての症例に共通する、がん幹細胞に特異的なネオアンチゲンとして、ECT2とUBE2Tを同定した。これらについて遺伝子変異を解析した結果、がん幹細胞ではUBE2Tのタンパク質間相互作用に関わるアミノ酸に変異があった。さらに免疫学的手法を用いて、がん幹細胞はUBE2Tがコードするタンパク質を発現することを明らかにした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
1: 当初の計画以上に進展している
理由
がん幹細胞に特異的なネオアンチゲンを同定し、機能喪失に関わる変異を発見した。
|
今後の研究の推進方策 |
病理組織標本を用いて、ネオアンチゲンの発現を評価する。
|