研究課題/領域番号 |
22K09273
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター |
研究代表者 |
飯島 圭哉 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 医員 (10751878)
|
研究分担者 |
岩崎 真樹 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 病院, 部長 (00420018)
川内 大輔 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 神経研究所 病態生化学研究部, 室長 (10400996)
三輪 秀樹 国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター, 精神保健研究所 精神薬理研究部, 室長 (80468488)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | LEAT / epileptogenesis / BRAF / BRAF V600E / てんかん / 腫瘍 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究では手術で摘出されたLEATおよび周囲の正常組織の試料を用い、腫瘍周囲の神経細胞との間のシナプティックな増幅回路の存在を明らかにすることを起点として、脳腫瘍が神経組織にてんかん原性を誘導する現象の分子基盤を解明し、LEAT患者のてんかんに対しシナプス阻害剤等の開頭術以外の低侵襲な治療法開発につなげていく。
|
研究実績の概要 |
低悪性度てんかん原性腫瘍のてんかん発症機序に正常な神経細胞と腫瘍細胞の間に異常なシナプスが双方向性に存在してんかん原性回路となっていることを証明するために本研究を行っている。今年度は本研究のためのヒトサンプルの収集および同意書の取得を行った。まず国立精神・神経医療研究センターにおいて倫理審査を行った後、78症例の低悪性度てんかん原性腫瘍の患者から書面で同意を得た。本研究では、低悪性度てんかん原性腫瘍の内、BRAF V600E変異を有する腫瘍を対象としているため、まず78症例の遺伝子解析を行い、BRAF V600E mutant LEATが45症例で確認された。これらの45症例に関して、術前のMRI所見と術後の病理所見を改めて評価し直し、特徴的な所見を抽出した。また、手術の前後のてんかん発作の消失率に関しても解析を行った。次いで、免疫電顕による腫瘍と神経細胞間のシナプスの存在を証明すべく、まず免疫染色で腫瘍を染色する方法の条件検討を行っている。BRAF V600E muntantの腫瘍はVE1抗体により良好に染色できることがわかった。また、既報告ではnestinを用いて腫瘍を染色しており、今回の腫瘍がnestinで染色可能かどうかの確認作業を行っている。同時に併行してBRAF V600E mutant LEATのモデルマウスの作成を行っており、こちらは継続課題として次年度に結果を報告する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定では初年度に候補となる患者からの同意書の取得と、腫瘍の遺伝子解析によるBRAF V600E muntantの同定を想定しており、概ね初年度の目標を達成できている。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は免疫染色の条件検討を経て免疫電顕を行い、ヒトの低悪性度てんかん原性腫瘍における正常な神経細胞と腫瘍細胞の間のシナプスの存在を明らかにしていく。また、BRAF V600E muntantのモデルマウスの作成も並行して行っており、モデルマウスを用いたパッチクランプ法により、電気生理学的なてんかん現象の証明も行っていく。
|