研究課題/領域番号 |
22K09292
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56010:脳神経外科学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
大倉 英浩 順天堂大学, 医学部, 非常勤助教 (60384046)
|
研究分担者 |
松岡 周二 順天堂大学, 医学部, 特任准教授 (20286743)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 神経膠芽腫 / 個別化 / 抗体療法 / 完全ヒト抗体産生マウス |
研究開始時の研究の概要 |
神経膠芽腫は、脳腫瘍全体の10%と発生頻度が高く、外科的摘出術に加えて放射線化学療法を行っても発症からの平均余命は1.5年と予後が不良である。本研究では、放射線化学療法に対して耐性のある細胞の攻略と個別の患者に効果を示す個別化抗体療法の基盤形成を目的とし、幹細胞および非幹細胞を特異的に障害させるための抗体療法の有効性を検討する。完全ヒト抗体産生マウスを用いて、患者神経膠芽腫細胞を培養・免疫することで個々の神経膠芽腫細胞に対するヒト抗体を作製し、神経膠芽腫の幹細胞および非幹細胞へ特異的な障害作用を証明する。新規神経膠芽腫個別化抗体療法の開発基盤を構築し、神経膠芽腫患者の長期生存、治癒を目指す。
|
研究実績の概要 |
神経膠芽腫に罹患した患者さんから摘出した腫瘍細胞を幹細胞培養条件で培養した幹細胞と、血清入培養条件で培養した非幹細胞を作成した。それらを交互に約半年間、完全ヒト抗体産生マウスに免疫し脾臓を摘出した。その脾臓細胞を4本に分けて凍結保存し、段階的にミエローマ細胞株(P3U1細胞)と細胞融合を行っている。FACSを用いて、ハイブリドーマ細胞培地の上清と元の神経膠芽腫細胞との反応を見た。現在までに、3種類の抗体が得られている。これらのハイブリドーマ細胞をマウスの腹腔内に投与することにより、抗体を精製した。それらの抗体としてのサブクラスはすべてIgMであった。半年間免疫したため得られた抗体がすべてIgMであったのは、予想と異なっている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
細胞融合は段階的に行っており、やや遅れが見られている。
|
今後の研究の推進方策 |
細胞融合を続けていきながら、得られた抗体の他の神経膠芽腫細胞株への反応や細胞殺傷能力などを検討していく。
|