研究課題/領域番号 |
22K09335
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
佐々木 隆子 大分大学, 医学部, 客員研究員 (30133193)
|
研究分担者 |
花田 克浩 大分大学, 医学部, 講師 (90581009)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 細胞外マトリックス / 腱 / fibulin-4 / 創傷治癒 / 弾性繊維 / 老化 |
研究開始時の研究の概要 |
腱の機能維持にはその主成分であるコラーゲン線維だけでなく、弾性線維も重要な役割を担っていると考えられているが、その機能や病態はほとんど明らかにされていない。本研究では、弾性繊維形成に必須であるfibulin-4に着目し、腱の機能維持におけるfibulin-4の機能について、fibulin-4変異マウスを用いて解析を進める。まず、fibulin-4変異マウスでは、野生型マウスの腱と比較してどのような変化が認められるかを調べる。さらに、創傷治癒、運動負荷ならびに加齢変化に伴う影響も解析する。
|
研究実績の概要 |
細胞外マトリックスタンパク質であるfibulin-4は弾性線維形成に必須のタンパク質であるばかりでなく、コラーゲン分子の架橋に関与することにより、コラーゲン線維形成にも重要な寄与をしている。本研究ではコラーゲン線維が主成分である腱において弾性線維が腱の形成ならびに機能維持にどのように関わっているかを知るため、fibulin-4に着目して解析を遂行している。 Fibulin-4 欠損マウスでは、胎生期18日ごろから前肢拘縮が観察されたが、fibulin-4の腱・靭帯特異的欠損マウスでは観察されなかった。このマウスから分離した腱細胞ではfibulin-4の産生が認められないが、腱組織のウェスタンブロットでは微量のfibulin-4が検出されることから、腱細胞以外から供給されるfibulin-4によって前肢拘縮の発現が抑制されていると考えられる。しかし、fibulin-4量の低下により腱の強度の低下が観察される。fibulin-4がどのように腱の強度に寄与しているかを解明すべく、腱の機能保持に重要であると報告されている細胞外マトリックスタンパク質のいくつかに焦点を置き、fibulin-4との結合性ならびにfibulin-4欠損に伴うそれらタンパク質の局在等について解析を行ったが、まだ結論に至っていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
ほぼ当初の計画通りに解析は進んでいるが、予想された結果と異なるところがあるため。
|
今後の研究の推進方策 |
腱の機能維持にどのようにfibulin-4が関与しているかを解明すべく、fibulin-4の腱・靭帯特異的欠損マウスとコントロールマウスから採取した腱の生化学的解析を中心に研究を遂行する。
|