研究課題/領域番号 |
22K09385
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 国際医療福祉大学 |
研究代表者 |
井川 達也 国際医療福祉大学, 保健医療学部, 講師 (20850176)
|
研究分担者 |
石井 賢 国際医療福祉大学, 医学部, 主任教授 (00276289)
磯貝 宜広 国際医療福祉大学, 医学部, 助教 (50573341)
船尾 陽生 国際医療福祉大学, 医学部, 准教授 (90365304)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
|
キーワード | 首下がり症候群 / 保存的治療 |
研究開始時の研究の概要 |
首下がり症候群(DHS)は頸椎が過度の後弯位(首が垂れ下がる)を呈し、前方注視障害を主体とする症状によって、日常生活が著しく損なわれる。装具療法や薬物療法などの保存療法が奏効する例は極めて少なく、保存的治療では運動療法が唯一首下がりを改善する可能性があると考えられている。しかしDHSを有する患者に対する保存的治療のエビデンスは乏しく、これらの確立は必須である。本研究ではDHS患者の保存的治療法の創出を目指す。
|