研究課題/領域番号 |
22K09412
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56020:整形外科学関連
|
研究機関 | 金沢医科大学 |
研究代表者 |
藤井 正文 金沢医科大学, 医学部, 助教 (50778321)
|
研究分担者 |
川口 真史 金沢医科大学, 医学部, 准教授 (60634574)
川原 範夫 金沢医科大学, 医学部, 教授 (70214674)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 抗菌性部材 / フッ素含有ダイヤモンドライクカーボン / 抗菌スペクトル / フッ素イオン / 抗菌性持続時間 / F-DLC / 抗菌性持続期間 |
研究開始時の研究の概要 |
我々は、安全で幅広い抗菌スペクトルを持った抗菌コーティングの開発を目指し、以前より抗菌性が報告されているフッ素添加ダイヤモンドライクカーボン(以下、F-DLC)に着目した.ISOの抗菌・安全性試験に従ったin vitroの研究を行い、黄色ブドウ球菌及び大腸菌に対し、17%以上のフッ素濃度のF-DLCに優れた抗菌性があり、30%のフッ素濃度のF-DLCでも十分な安全性があることを確認した.本研究でF-DLCのMRSA、緑膿菌、真菌への抗菌活性の有無を確認し細菌、真菌感染に対する抑制機構を解明する。また、生理食塩水内でのF-DLCからのフッ素イオンの溶出量および抗菌性の維持期間について解明する。
|
研究実績の概要 |
我々は、安全で幅広い抗菌スペクトルを持った抗菌コーティングの開発を目指し、以前より抗菌性が報告されているフッ素添加ダイヤモンドライクカーボン(以下、F-DLC)に着目した。ISOの抗菌・安全性試験に従ったin vitroの研究を行い、黄色ブドウ球菌及び大腸菌に対し、17%以上のフッ素濃度のF-DLCに優れた抗菌性があり、30%のフッ素濃度のF-DLCでも十分な安全性があることを確認した。本研究でF-DLCのMRSA、緑膿菌、カンジダ菌への抗菌活性の有無を確認し細菌、真菌感染に対する抑制機構を解明する。また、生理食塩水内でのF-DLCからのフッ素イオンの溶出量および抗菌性の維持期間について解明する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
(Ⅰ)F-DLC の抗菌効果を評価の実験を施行したが、以前の結果と異なることからフッ素濃度を計測して確認したところ、予定のフッ素濃度が十分量でないことが判明し、再度コーティングし直している。
|
今後の研究の推進方策 |
(Ⅰ)F-DLC の抗菌効果を評価する。抗菌活性を算出し、コントロール(非コーティング)と比較して抗菌活性の有無を検討する。 (Ⅱ)フッ素溶出試験【評価】回収した超純水の元素分析を行いフッ素が検出された場合、溶出したフッ素が細菌増殖を抑制している可能性があると考えられる。また、長期に継続してフッ素溶出濃度を測定することにより、フッ素による抗菌性効果の持続期間を評価する。さらに、F-DLCコーティングを施すことにより金属の溶出が抑制されると考えられるため、基盤金属のイオンも同時に測定する。 (Ⅲ)フッ素溶出試験後の検体での抗菌試験【評価】抗菌活性を算出し、コントロール(非コーティング)と比較して抗菌活性の有無を検討する。結果を比較し、抗菌活性の継続時間を検討する。
|