• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

精子形成障害におけるエピゲノム因子の解明による男性不妊症に対する新規治療薬の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K09454
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

西尾 英紀  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 講師 (10621063)

研究分担者 神沢 英幸  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (00551277)
加藤 大貴  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (00620931)
林 祐太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40238134)
安井 孝周  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 教授 (40326153)
黒川 覚史  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 研究員 (50468253)
水野 健太郎  名古屋市立大学, 医薬学総合研究院(医学), 准教授 (70448710)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード造精機能障害 / エピゲノム / 男性不妊症 / 精子幹細胞 / ヒストン修飾
研究開始時の研究の概要

停留精巣では造精機能障害が高率にみられ、将来の男性不妊症となる。私たちは、造精機能障害の原因として、精子形成過程における未分化精細胞から精子幹細胞への分化障害に着目した。そして、造精機能障害モデルとして停留精巣ラットを確立し、精細胞において分化障害の時期に一致して発現が亢進する遺伝子Kdm5aを同定した。Kdm5aはヒストン脱メチル化酵素であり、エピジェネティックに遺伝子発現を制御する。本研究で、精子の分化にKdm5aがどのように関わるのかを明らかにすることによって、造精機能障害の病態を解明し、造精機能障害に起因する男性不妊症に対する新規治療薬の開発につなげたいと考える。

研究実績の概要

造精機能障害モデルラットの生後9日齢の停留精巣で、ヒストン脱メチル化酵素Kdm5aが精原細胞の核で高発現することを確認した。さらに同時期における停留精巣は、Western Blotによる評価でH3K4の低メチル化状態であることも証明した。しかし、ヒト停留精巣における遺伝子発現と造精機能障害・悪性化との関連については明らかではない。そこで、ヒト精巣組織を用いたマイクロアレイ解析、およびIngenuity Pathway Analysis(IPA)で検討した。片側停留精巣、対側遊走精巣に対して両側精巣固定術を施行した際に、精巣生検を施行した2症例の精巣組織を用いた。術中の精巣生検組織を用いて、解析チップ(SurePrint G3 Human Gene Expression 8x60K v2 Microarray Kit)、解析ソフト(GeneSpring GX<version 13.0.0)によるマイクロアレイ解析で、停留精巣組織で発現差を認める遺伝子を探索した。さらに、IPAソフトウエアを用いてパスウェイ解析を行った。停留精巣でADAMTS1、C8orf4、CCL2の発現亢進を、DMRT3、CKMT1A、CCDC178、HPSE、DNAH6の発現低下を認めた(Fold change > 3.5)。パスウェイ解析では、Cell Cycle: G2/M DNA Damage Checkpoint Regulationの亢進、Mitotic Roles of Polo-Like Kinase、ATM Signalingの抑制を認めた。ADAMTS1、DMRT3は造精機能障害に関与すると報告されていることから、停留精巣における造精機能障害に関わる可能性が示唆された。しかし、悪性化に関連する遺伝子については探索できなかった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

CRISPR/Cas9によるゲノム編集技術を用いたKdm5aノックアウトマウスの作製を計画しているが、まだ作製できていない。

今後の研究の推進方策

今年度のうちに、CRISPR/Cas9によるゲノム編集技術を用いたKdm5aノックアウトマウスの作製を完了し、その表現型の評価を行いたい。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Conservative management of pubertal segmental testicular infarction associated with epididymitis2023

    • 著者名/発表者名
      Nishio Hidenori、Mizuno Kentaro、Matsumoto Daisuke、Nakane Akihiro、Yasui Takahiro、Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      Urology Case Reports

      巻: 46 ページ: 102324-102324

    • DOI

      10.1016/j.eucr.2023.102324

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surgical management of prepubertal testicular tumors: A 30‐year study in our institution2023

    • 著者名/発表者名
      Nishio Hidenori、Mizuno Kentaro、Kato Taiki、Kamisawa Hideyuki、Kurokawa Satoshi、Nakane Akihiro、Maruyama Tetsuji、Kawai Noriyasu、Yasui Takahiro、Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 30 号: 6 ページ: 521-525

    • DOI

      10.1111/iju.15168

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Response to Comment: Surgical management of prepubertal testicular tumors: A 30‐year study in our institution2023

    • 著者名/発表者名
      Nishio Hidenori
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 30 号: 8 ページ: 689-689

    • DOI

      10.1111/iju.15236

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Usefulness of uroflowmetry for the management of urethral prolapse in a prepubertal girl2023

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Daisuke, Mizuno Kentaro, Kamisawa Hideyuki, Kato Taiki, Nishio Hidenori, Kurokawa Satoshi, Nakane Akihiro, Kubota Hiroki, Maruyama Tetsuji, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      Journal of Pediatric Surgical Case Reports

      巻: 92 ページ: 102616-102616

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Combination of robot‐assisted laparoscopic pyeloplasty for lower moiety ureteropelvic junction obstruction in a partial duplex system and percutaneous endoscopic surgery for renal calculi reusing the port for robotic pyeloplasty2023

    • 著者名/発表者名
      Nishio Hidenori、Mizuno Kentaro、Matsumoto Daisuke、Tozawa Keiichi、Yasui Takahiro、Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      IJU Case Reports

      巻: 6 号: 6 ページ: 390-393

    • DOI

      10.1002/iju5.12630

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ureterocele prolapse eliciting unusual patient behavior to control intermittent voiding2023

    • 著者名/発表者名
      Nishio Hidenori、Mizuno Kentaro、Matsumoto Daisuke、Yasui Takahiro、Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      Urology Case Reports

      巻: 46 ページ: 102295-102295

    • DOI

      10.1016/j.eucr.2022.102295

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Transvesicoscopic ureteral reimplantation and ureteroscopy for management of primary obstructed non‐refluxing megaureter with ureteral calculus2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Taiki、Mizuno Kentaro、Matsumoto Daisuke、Nishio Hidenori、Nakane Akihiro、Kurokawa Satoshi、Kamisawa Hideyuki、Maruyama Tetsuji、Yasui Takahiro、Hayashi Yutaro
    • 雑誌名

      IJU Case Reports

      巻: 5 号: 5 ページ: 327-329

    • DOI

      10.1002/iju5.12469

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pelviureteric junction obstruction of the ipsilateral kidney caused by hydronephrosis secondary to crossed fused renal ectopia2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Taiki、Aoki Maria、Torii Koei、Hamakawa Takashi、Nishio Hidenori、Mizuno Kentaro、Ikegami Yosuke、Maruyama Tetsuji、Hayashi Yutaro、Yasui Takahiro
    • 雑誌名

      IJU Case Reports

      巻: 5 号: 5 ページ: 354-357

    • DOI

      10.1002/iju5.12487

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A case of posterior urethral valve identified in an older child by straining to void2021

    • 著者名/発表者名
      Nishio H, Mizuno K, Kato T, Maruyama T, Yasui T, Hayashi Y.
    • 雑誌名

      Urology Case Reports

      巻: 40 ページ: 101886-101886

    • DOI

      10.1016/j.eucr.2021.101886

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Low Serum Inhibin B/Follicle-Stimulating Hormones and Anti-Mullerian Hormone/Follicle-Stimulating Hormones Ratios as Markers of Decreased Germ Cells in Infants with Bilateral Cryptorchidism2021

    • 著者名/発表者名
      Kato T, Mizuno K, Matsumoto D, Nishio H, Nakane A, Kurokawa S, Kamisawa H, Maruyama T, Iwatsuki S, Umemoto Y, Yasui T, Hayashi Y
    • 雑誌名

      J Urology

      巻: 207 号: 3 ページ: 701-709

    • DOI

      10.1097/ju.0000000000002344

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Nishio Hidenori, Mizuno Kentaro, Nakane Akihiro, Tozawa Keiichi, Yasui Takahiro, Hayashi Yutaro2023

    • 著者名/発表者名
      (Symposium)Robot-assisted laparoscopic pyeloplasty for ureteropelvic junction obstruction with duplex system
    • 学会等名
      第110回日本泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] (学会賞候補演題 基礎部門)陰嚢の冷却機能についての基礎的研究~hemiscrotumにおける組織学的検討~2023

    • 著者名/発表者名
      西尾 英紀、水野 健太郎、岩月 正一郎、安井 孝周、林 祐太郎
    • 学会等名
      第32回日本小児泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] (学会賞候補演題 臨床部門)尿道下裂術後の思春期における排尿機能の解析2023

    • 著者名/発表者名
      西尾 英紀、水野 健太郎、岩月 正一郎、安井 孝周、林 祐太郎
    • 学会等名
      第32回日本小児泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] (学会賞候補演題 症例報告部門)不完全重複腎盂尿管の下位腎の水腎症に起因したpage kidneyの1例2023

    • 著者名/発表者名
      西尾 英紀、水野 健太郎、岩月 正一郎、安井 孝周、林 祐太郎
    • 学会等名
      第32回日本小児泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] (ワークショップ)膀胱尿管逆流に対するLich-Gregoir法の術後排尿機能への影響-開放・腹腔鏡・ロボット手術の比較検討-2023

    • 著者名/発表者名
      西尾 英紀、水野 健太郎、林 祐太郎
    • 学会等名
      第32回日本小児泌尿器科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi