• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

腎癌における新規癌特異分子PRELID2の酸化ストレス制御機構の解明と治療開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K09482
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関岩手医科大学

研究代表者

加藤 廉平  岩手医科大学, 医学部, 特任講師 (60748234)

研究分担者 小原 航  岩手医科大学, 医学部, 教授 (90337155)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード腎癌 / ミトコンドリア
研究開始時の研究の概要

我々は、腎癌の網羅的遺伝子解析によって同定された癌特異分子PRELID2に着目してきた。PRELID2の生体内での機能は不明であったが、これまでの検討により、PRELID2が腎癌において癌遺伝子活性を有し、活性酸素の制御やミトコンドリア呼吸鎖の機能維持に関与することを明らかにした。さらに、PRELID2と結合するミトコンドリア関連分子を同定した。PRELID2が新たな腎癌の治療標的となる可能性があり、本研究では、3次元培養やin vivoモデル実験によりPRELID2の酸化ストレス制御機構を解明し、臨床検体を用いてPRELID2タンパク質の発現と臨床的予後との関連を明らかにする

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi