• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロモータ制御型がん治療用ウイルスを用いた、精巣腫瘍に最適なウイルス療法の確立

研究課題

研究課題/領域番号 22K09510
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56030:泌尿器科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

福原 浩  杏林大学, 医学部, 教授 (20292948)

研究分担者 北村 盾二  杏林大学, 医学部, 助教 (90712125)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード遺伝子治療 / ウイルス療法 / 精巣癌 / 精巣腫瘍 / 癌
研究開始時の研究の概要

がん治療用ウイルスを用いたウイルス療法は、悪性腫瘍に対する新規治療法である。最近、我々は、腫瘍特異的なプロモータにてウイルス遺伝子を制御することによって、がん特異性を高める次世代のウイルス作製に成功した。G47deltaは、多くの固形癌で抗腫瘍効果を認めることは報告されているが、精巣腫瘍での報告はなく、また、この新規ウイルスが精巣腫瘍で抗腫瘍効果を高めるかどうかは確認されていない。この新規ウイルスを精巣腫瘍治療に応用し、さらに、精巣腫瘍特異的なウイルスも新たに作製して、難治性精巣腫瘍の治療方針のパラダイムシフトを目指す。

研究実績の概要

がん治療用ウイルスを用いたウイルス療法は、悪性腫瘍に対する新規治療法であり、国内外で難治がんに対する臨床開発が進んでいる。我々が使用しているがん治療用ウイルスG47Δ(デルタ)は、2021年に悪性神経膠腫に対して製造販売承認された。研究代表者自身も、これまでG47Δの前立腺癌の臨床開発を進めてきた。
一方、治療抵抗性精巣腫瘍は、きわめて難治であり、革新的な治療法の開発が待たれているがんの一つである。最近、我々は、腫瘍特異的なプロモータにてウイルス遺伝子を制御することによって、がん特異性を高める次世代のウイルス作製に成功した。G47Δは、多くの固形癌で抗腫瘍効果を認めることは報告されているが、精巣腫瘍での報告はなく、また、この新規ウイルスが精巣腫瘍で抗腫瘍効果を高めるかどうかは確認されていない。最近の我々の研究によって、プロモータ制御型ウイルスを使用することによって、進行が緩徐ながんでも抗腫瘍効果が減弱されないことがわかった。新規ウイルスT-hTERTは、G47Δの複製能が減弱する進行が緩徐ながんにおいても、腫瘍特異的hTERTプロモータでICP6遺伝子を発現させることによって、十分に複製が可能となり、既存のG47Δと比較して有意な抗腫瘍効果を示した。
まず、当該年度は、非セミノーマ精巣腫瘍(NSGCT)においてG47Δが抗腫瘍効果を示すかどうか検証した。ヒトNSGCT細胞のNTERA-2、Tera-1およびマウスNSGCT細胞のF9にて、cytotoxicityアッセイを行い、殺細胞効果を検討があることを確認した。また、既に、CDDP濃度を少しずつ上昇させ、CDDP暴露を半年間行って、CDDP耐性のヒトNSGCT細胞NTERA-2RにてG47Δが抗腫瘍効果を示すことを確認した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

新規の腫瘍特異的ウイルスT-hTERTでの研究には至っていないが、既存のウイルスG47Δが精巣腫瘍モデルで抗腫瘍効果を示すことを確認したため。

今後の研究の推進方策

新規の腫瘍特異的ウイルスT-hTERTがin vitroで抗腫瘍効果を持つかどうか検討する。G47Δと同様、ヒトNSGCT細胞のNTERA-2、Tera-1、ITO-2およびマウスNSGCT細胞のF9にて、MTTアッセイ、cytotoxicityアッセイを行い、殺細胞効果を検討する。また、CDDP耐性株でも検討を行う。次に、NTERA-2およびF9細胞に対して、ヌードマウスの皮下腫瘍モデルでのin vivo腫瘍抑制効果を検討する。さらに、F9細胞と同系統の129マウスでの皮下腫瘍モデルにて、免疫がある状態での腫瘍抑制効果を検討する。また、宿主の免疫賦活状況を評価し、機序の解明も行う。

報告書

(1件)
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2023 2022 2021

すべて 雑誌論文 (16件) (うち国際共著 1件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fusion peptide is superior to co-expressing subunits for arming oncolytic herpes virus with interleukin 122023

    • 著者名/発表者名
      Fukuhara Hiroshi、Sato Yuzuri Tsurumaki、Hou Jiangang、Iwai Miwako、Todo Tomoki
    • 雑誌名

      Communications Medicine

      巻: 3 号: 1 ページ: 40-40

    • DOI

      10.1038/s43856-023-00270-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Deep Learning Models for Cystoscopic Recognition of Hunner Lesion in Interstitial Cystitis2023

    • 著者名/発表者名
      Iwaki Takuya、Akiyama Yoshiyuki、Nosato Hirokazu、Kinjo Manami、Niimi Aya、Taguchi Satoru、Yamada Yuta、Sato Yusuke、Kawai Taketo、Yamada Daisuke、Sakanashi Hidenori、Kume Haruki、Homma Yukio、Fukuhara Hiroshi
    • 雑誌名

      European Urology Open Science

      巻: 49 ページ: 44-50

    • DOI

      10.1016/j.euros.2022.12.012

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of Mirabegron and Vibegron in Women With Treatment-Naive Overactive Bladder: A Randomized Controlled Study2023

    • 著者名/発表者名
      Kinjo Manami、Masuda Kazuki、Nakamura Yu、Miyakawa Jimpei、Tambo Mitsuhiro、Fukuhara Hiroshi
    • 雑誌名

      Urology

      巻: - ページ: 67-73

    • DOI

      10.1016/j.urology.2023.02.003

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Upregulation of Piezo2 in the mesangial, renin, and perivascular mesenchymal cells of the kidney of Dahl salt-sensitive hypertensive rats and its reversal by esaxerenone2023

    • 著者名/発表者名
      Ochiai Koji、Mochida Yuki、Nagase Takashi、Fukuhara Hiroshi、Yamaguchi Yoshihiro、Nagase Miki
    • 雑誌名

      Hypertension Research

      巻: - 号: 5 ページ: 1234-1246

    • DOI

      10.1038/s41440-023-01219-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Does metabolic syndrome influence the efficacy of mirabegron treatment in female patients with overactive bladder?2022

    • 著者名/発表者名
      Kinjo Manami、Masuda Kazuki、Nakamura Yu、Taguchi Satoru、Tambo Mitsuhiro、Fukuhara Hiroshi
    • 雑誌名

      International Urogynecology Journal

      巻: 34 号: 4 ページ: 853-859

    • DOI

      10.1007/s00192-022-05261-y

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comparison of full-dose gemcitabine/cisplatin, dose-reduced gemcitabine/cisplatin, and gemcitabine/carboplatin in real-world patients with advanced urothelial carcinoma2022

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto Kazuma、Taguchi Satoru、Kishitani Kenjiro、Kawai Taketo、Masuda Kazuki、Nakamura Yu、Kinjo Manami、Tambo Mitsuhiro、Miyakawa Jimpei、Akiyama Yoshiyuki、Yamada Yuta、Sato Yusuke、Yamada Daisuke、Nakagawa Tohru、Fukuhara Hiroshi、Kume Haruki
    • 雑誌名

      BMC Urology

      巻: 22 号: 1 ページ: 177-177

    • DOI

      10.1186/s12894-022-01139-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Improved survival in real-world patients with advanced urothelial carcinoma: A multicenter propensity score-matched cohort study comparing a period before the introduction of pembrolizumab (2003–2011) and a more recent period (2016–2020)2022

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Satoru、Kawai Taketo、Nakagawa Tohru、Miyakawa Jimpei、
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 29 号: 12 ページ: 1462

    • DOI

      10.1111/iju.15014

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparison of the medical costs between active surveillance and other treatments for early prostate cancer in Japan using data from the PRIAS‐JAPAN study2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Takuma、Yokomizo Akira、Matsumoto Ryuji、Tohi Yoichiro、Miyakawa Jimpei、Mitsuzuka Koji、Sasaki Hiroshi、Inokuchi Junichi、Matsumura Masafumi、Sakamoto Shinichi、Kinoshita Hidefumi、Fukuhara Hiroshi、Kamiya Naoto、Kimura Ryu、Nitta Masahiro、Okuno Hiroshi、Akakura Koichiro、Kakehi Yoshiyuki、Sugimoto Mikio
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 29 号: 11 ページ: 1271-1278

    • DOI

      10.1111/iju.14977

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Impact of adherence to criteria on oncological outcomes of radical prostatectomy in patients opting for active surveillance: data from the PRIAS-JAPAN study2022

    • 著者名/発表者名
      Tohi Yoichiro、Kato Takuma、Miyakawa Jimpei、Matsumoto Ryuji、
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: - ページ: 1056-1061

    • DOI

      10.1093/jjco/hyac092

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Clinical validity of non-contrast-enhanced VI-RADS: prospective study using 3-T MRI with high-gradient magnetic field2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Masanaka、Taguchi Satoru、Machida Haruhiko、Tambo Mitsuhiro、Takeshita Yuhei、Kariyasu Toshiya、Fukushima Keita、Shimizu Yuta、Okegawa Takatsugu、Fukuhara Hiroshi、Yokoyama Kenichi
    • 雑誌名

      European Radiology

      巻: 32 号: 11 ページ: 7513-7521

    • DOI

      10.1007/s00330-022-08813-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Laparoscopic retroperitoneal lymph node dissection versus open retroperitoneal lymph node dissection for testicular cancer: A comparison of clinical and perioperative outcomes2022

    • 著者名/発表者名
      Shishido Toshihide、Okegawa Takatsugu、Hayashi Kenjiro、Masuda Kazuki、Taguchi Satoru、Nakamura Yu、Tambo Mitsuhiro、Fukuhara Hiroshi
    • 雑誌名

      Asian Journal of Urology

      巻: 9 号: 2 ページ: 119-124

    • DOI

      10.1016/j.ajur.2021.05.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Piezo2 expression and its alteration by mechanical forces in mouse mesangial cells and renin-producing cells2022

    • 著者名/発表者名
      Mochida Yuki、Ochiai Koji、Nagase Takashi、Nonomura Keiko、Akimoto Yoshihiro、Fukuhara Hiroshi、Sakai Tatsuo、Matsumura George、Yamaguchi Yoshihiro、Nagase Miki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 4197-4197

    • DOI

      10.1038/s41598-022-07987-7

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Adrenal metastasis in nivolumab‐treated renal cell carcinoma: A unique entity as a sanctuary site2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Yu、Taguchi Satoru、Kinjo Manami、Tambo Mitsuhiro、Okegawa Takatsugu、Fukuhara Hiroshi
    • 雑誌名

      International Journal of Urology

      巻: 29 号: 6 ページ: 597-599

    • DOI

      10.1111/iju.14833

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Proposal for a New Vesical Imaging-Reporting and Data System (VI-RADS)-Based Algorithm for the Management of Bladder Cancer: A Paradigm Shift From the Current Transurethral Resection of Bladder Tumor (TURBT)-Dependent Practice2022

    • 著者名/発表者名
      Taguchi Satoru、Watanabe Masanaka、Tambo Mitsuhiro、Machida Haruhiko、Yokoyama Kenichi、Fukuhara Hiroshi
    • 雑誌名

      Clinical Genitourinary Cancer

      巻: 20 号: 4 ページ: e291-e295

    • DOI

      10.1016/j.clgc.2022.03.002

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Well‐differentiated papillary mesothelial tumor presenting as an encysted hydrocele of the spermatic cord2022

    • 著者名/発表者名
      Kitahama Keiichiro、Yoshiike Shinya、Nagahama Kiyotaka、Ninomiya Naoki、Okegawa Takatsugu、Fukuhara Hiroshi、Nabeshima Kazuki、Oka Teruaki、Shibahara Junji
    • 雑誌名

      Pathology International

      巻: 72 号: 6 ページ: 352-354

    • DOI

      10.1111/pin.13228

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reclassification prediction of first-year protocol biopsy on active surveillance of prostate cancer by p2PSA-related parameters: from PRIAS-JAPAN2021

    • 著者名/発表者名
      Kato Takuma、Hirama Hiromi、Mitsuzuka Koji、Maruyama Satoru、Sasaki Hiroshi、Saito Toshihiro、Matsumoto Ryuji、Sakamoto Shinichi、Sakai Yasuyuki、Fukuhara Hiroshi、Naya Yukio、Tsukino Hiromasa、Hara Isao、Ogawa Osamu、Hashine Katsuyoshi、Fumimasa Fukuta、Yokomizo Akira、Tohi Yoichiro、Kakehi Yoshiyuki、Sugimoto Mikio
    • 雑誌名

      Prostate Cancer and Prostatic Diseases

      巻: 25 号: 4 ページ: 666

    • DOI

      10.1038/s41391-021-00422-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] がんのウイルス療法 前立腺癌での経験 Oncolytic virus therapy for prostate cancer2022

    • 著者名/発表者名
      福原 浩、藤堂 具紀
    • 学会等名
      第81回日本癌学会学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi