研究課題/領域番号 |
22K09596
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56040:産婦人科学関連
|
研究機関 | 島根大学 |
研究代表者 |
石川 雅子 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 助教 (50467718)
|
研究分担者 |
中山 健太郎 島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 准教授 (70346401)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | 子宮頸部胃型腺癌 / 発がん機構 / オルガノイド / Genotype-matched therapy |
研究開始時の研究の概要 |
子宮頸部胃型腺癌 (GCA)症例を多施設共同において集積し、邦人におけるGCAの頻度や臨床経過の実体を明らかにする。その上でGCAの網羅的ゲノム遺伝子解析を行い、GCAの発生、進展に関わる遺伝子異常を明らかにする。 GCAは稀少疾患であり有用な細胞株が存在しない。そこで原組織を用いたオルガノイドライブラリーを構築し、それを基盤とした発生機序解明と薬剤感受性試験を試みる。 さらにオルガノイド移植マウスを用いてGenotype-matched therapyを探索し、各種抗癌剤・分子標的治療薬との併用療法により、予後改善に寄与する現実的なPrecision medicineを提案する。
|
研究実績の概要 |
婦人科癌の中でも希少癌であり、かつ非常に予後不良な難治性疾患である子宮頸部胃型腺癌 (Gastric-type cervical adenocarcinoma: GCA)において、発がん分子機構や分子標的を探索し、より効果的な治療群を見いだすことが本研究の目的となる。 以前に集積していた12例と、新たに13例、計25例のGCA症例について、臨床病理学的因子 (患者年齢、手術進行期、筋層浸潤、脈管侵襲、リンパ節転移、抗がん剤感受性等)のデータを集積した。現在FFPEからのDNA抽出と、免疫染色 (p53, ARID1A, PTEN, ER, PR, PD-1, PD-L1, CD8等)を施行中である。FFPEからのDNA抽出は、GCAの腫瘍進展の形式がskip lesionであることから難航しており時間を要している。 GCA及びLEGHのオルガノイド作製については、研究開始からLEGH、GCA症例は1例ずつしか認めず、1例のみオルガノイド作製が可能であった。今後も条件設定を整え、引き続き新規症例で作製を進める予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
GCAにおいて免疫チェックポイント関連分子の発現と予後について解析中である。 GCA症例の確認のため、施設の異なる2名の病理医に診断を依頼し、診断に時間を要した。さらに他施設からの検体収集に時間を要した。現在臨床病理学的因子についてのデータ収集が終了し、免疫染色を施行中である。
|
今後の研究の推進方策 |
1.GCA及びLEGHオルガノイド作製 研究開始からLEGH、GCA症例は1例ずつしか認めず、1例のみオルガノイド作製が可能であった。今後も条件設定を整え、引き続き新規症例で作製を進める予定である。 2. GCA及びLEGHオルガノイド作製と、薬剤投与実験による抗腫瘍効果の検討 今後GCA及び、LEGH由来オルガノイド樹立できれば、まずは遺伝子パネル検査を行い、パネル検査の結果からActionable 変異、Druggable変異を同定し、Genotype-matched therapyの候補を決定する。さらにオルガノイド培養下にてGenotype-matched therapy、既存の抗がん薬 (プラチナ製剤、タキサン製剤等)、両者の併用を行い、いずれの薬剤の組み合わせが最も抗腫瘍効果が高いか検討する。さらに培養が順調であれば、GCA及び、LEGH由来オルガノイドをヌードマウスに移植しxenograftマウスを樹立する。
|