研究課題/領域番号 |
22K09684
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 愛媛大学 |
研究代表者 |
西田 直哉 愛媛大学, 医学部附属病院, 講師 (60423456)
|
研究分担者 |
茂木 正樹 愛媛大学, 医学系研究科, 教授 (20363236)
青石 邦秀 愛媛大学, 医学部附属病院, 助教 (20601032)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | 嗅覚障害 / 水素ガス吸入療法 |
研究開始時の研究の概要 |
嗅覚障害は、うつ病、認知症等の増悪因子である可能性があり、その対策は重要である。ウイルス感染に伴う嗅細胞傷害はCOVID-19の感染拡大に伴い増加が予測され、嗅神経性嗅覚障害に対する新たな治療法の開発が急務である。近年、脳血管障害をはじめ多様な領域において、水素ガス吸入治療が注目されており、救命救急領域では心停止後症候群に対して臨床治験が進行中である。嗅粘膜上皮細胞傷害においても酸化ストレスの関与が指摘されており、強力な酸化酵素除去作用のある水素ガス吸入療法は嗅覚障害の新たな治療法となる可能性がある。そこで嗅覚障害モデル動物を用いて、水素ガス吸入による嗅覚再生治療の有効性を検討する。
|