研究課題/領域番号 |
22K09707
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 高知大学 |
研究代表者 |
弘瀬 かほり 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (20527709)
|
研究分担者 |
兵頭 政光 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 教授 (00181123)
中平 真矢 高知大学, 医学部附属病院, 言語聴覚士 (10748817)
松本 宗一 高知大学, 教育研究部医療学系臨床医学部門, 助教 (50633997)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 頭頸部癌 / 放射線治療 / 嚥下機能評価 / 遅発性嚥下障害 / 放射線化学療法 |
研究開始時の研究の概要 |
頭頸部癌にてCRT を実施する患者を対象に、以下の研究を行う。 嚥下機能評価:嚥下内視鏡検査・嚥下造影検査・高解像度マノメトリー検査(HRM検査)を用いて嚥下機能を多角的・経時的に評価し、咽頭期を中心に嚥下のパターンや嚥下動態を解析する。患者背景検討:年齢、性別、原発部位、化学療法に用いた抗癌剤の種類と投与量、照射範囲と照射量(照射期間)、栄養状態、食形態、疼痛など症状緩和やリハビリテーションの介入を検討し、嚥下障害との関連性について多変量解析を行う。対応方法の創出:上記検討から嚥下障害軽減への新たな方策を検討する。
|
研究実績の概要 |
1.症例選定:2022年4月~2023年3月 高知大学医学部耳鼻咽喉科頭頸部外科で初回治療として放射線治療、放射線化学療法を行う症例を今回の研究症例として選定を行った。 2.嚥下評価:上記症例について、治療中に定期的に喉頭内視鏡検査を行い、咽喉頭の所見を確認した。治療とともに摂食量が低下する症例には嚥下内視鏡検査などの嚥下機能評価および摂食嚥下リハビリテーション介入とし、治療中には嚥下機能評価の継続を行った。 3.2017年4月~2022年3月までの頭頸部癌放射線治療、放射線化学療法の初回治療症例の確認を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
1.頭頸部癌放射線治療、放射線化学療法症例について、嚥下・栄養評価・全身評価など別途研究に参加した症例が複数あり、重複をさけたため、対象症例が減少した。 2.高齢者の対象症例が多く、嚥下圧検査や嚥下造影検査が困難な症例を複数あったため対照症例がさらに減少した。
|
今後の研究の推進方策 |
1.通常診療での喉頭内視鏡検査、嚥下機能評価ではあるが、今後のデータ集積、研究検討のため、高知大学医学部倫理審査に研究計画を申請する。 2.2023年4月からも症例選定を継続する。 3.2017年4月~2022年3月までの頭頸部癌放射線治療。放射線化学療法の初回治療症例について検討を継続する。
|