研究課題/領域番号 |
22K09754
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分56050:耳鼻咽喉科学関連
|
研究機関 | 東邦大学 |
研究代表者 |
穐山 直太郎 東邦大学, 医学部, 講師 (90554238)
|
研究分担者 |
福田 智美 東京慈恵会医科大学, 医学部, 講師 (40372776)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 外耳道扁平上皮癌 / メカノトランスダクション / 癌微小環境 / 細胞間接着分子 / 糖鎖修飾 |
研究開始時の研究の概要 |
外耳道扁平上皮癌は、病態や発症メカニズムについて不明な点が多い。過度な耳掃除の習慣を有する患者が多く、力学的刺激から生じる分子シグナル応答(メカノトランスダクション)の関与が示唆される。 細胞間接着分子L1 cell adhesion molecule (L1CAM)はメカノトランスダクションを誘導する重要な分子の一つであり、翻訳後修飾として糖鎖修飾を受けやすい。糖鎖修飾のうち、コアフコースは癌の悪性度との関連するという報告が多い。 本研究では、培養細胞、動物実験モデル、ヒト組織切片という3つの実験系を用いた多角的なアプローチにより、外耳道扁平上皮癌特異的なL1CAMの糖鎖修飾を明らかにする。
|
研究実績の概要 |
外耳道扁平上皮癌は、病態や発症メカニズムについて不明な点が多い。本疾患では過度な耳掃除の習慣を有する患者が多く、力学的刺激の関与が示唆されるため、力学的刺激から生じる分子シグナル応答(メカノトランスダクション)に着目した。力学的刺激による細胞骨格や細胞間接着分子を介したメカノトランスダクションにより細胞増殖および細胞死抑制シグナルが亢進すると考えられており、初年度は初代培養細胞を用いて解析を行った。 具体的には、培養細胞を用いたストレッチアッセイを行い、メカノセンサーのyes-associated protein (YAP)の免疫細胞化学による発現ならびに局在解析を行った。結果、YAPの発現上昇および核内移行の上昇が認められた。さらに、細胞間接着分子L1 cell adhesion molecule (L1CAM)はメカノトランスダクションを誘導する重要な分子の一つであるが、L1CAM添加により、細胞増殖マーカーKi67陽性細胞の増加が認められ、牽引ストレスにより細胞増殖活性が上昇する可能性が示唆された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
培養細胞を用いてメカノトランスダクション関連分子の解析を行った。解析結果は順調に得られているが、初代培養細胞を用いた解析のため、再現性の確認に若干の時間を要している。
|
今後の研究の推進方策 |
培養細胞を用いて糖鎖解析を行ったのち、EGF誘導外耳道扁平上皮癌モデルを用いた解析を行う予定である。
|