• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

緑内障各病型での眼圧上昇病態におけるATX-TGFβバランスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K09807
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

本庄 恵  東京大学, 医学部附属病院, 准教授 (60399350)

研究分担者 相原 一  東京大学, 医学部附属病院, 教授 (80222462)
木村 麗子 (山岸麗子)  東京大学, 医学部附属病院, 特任助教 (80704642)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード緑内障 / 眼圧 / 生理活性脂質 / 線維柱帯 / 前房水 / サイトカイン
研究開始時の研究の概要

眼圧上昇は房水主流出路組織の病的変化による抵抗増加が主要な機序で、房水中の生理活性因子の関与が指摘されている。申請者はこれまでに生理活性脂質リゾホスファチジン酸(LPA)の産生酵素オートタキシン(ATX)に注目し、緑内障各病型ごとに房水中ATX活性が異なり、TGF-b等主要な生理活性因子と相互作用し緑内障病態を形成している可能性を報告した。本研究では緑内障患者・提供眼より得られる組織、培養細胞、動物モデル眼および遺伝子改変マウス等を用いて、ATX -TGFb間の相互作用の眼圧制御・線維化における役割を解析し、緑内障病型・病態との関連を検討、更には新規治療薬の開発へ繋げたいと考えている。

研究実績の概要

緑内障眼での眼圧上昇は主流出路流出抵抗増大によるとされ、隅角線維柱帯(TM)の線維化、細胞外マトリックス(ECM)の異常沈着、バリア機能亢進等に房水中の生理活性物質の関与が指摘されている。
研究者らはこれまでの研究で、特に房水中のサイトカインのなかでも、開放隅角緑内障(POAG)での房水中高値が報告されているTGFβ2が非常な眼圧高値を示す続発緑内障(SOAG)や落屑症候群(XFG)といった病型では低値であることから、線維化に関与するリゾフォスファチジン酸(LPA)と産生酵素オートタキシン(ATX)に着目し、緑内障眼でLPA、ATXが有意に上昇、特にSOAG、XFGで高値、眼圧と有意な相関を示すことを見出した。また、ヒト隅角組織および培養ヒト線維柱帯細胞(HTMC)の解析から、緑内障眼でTMにATXの発現上昇がみられ、ステロイド刺激によるHTMCでのATX発現上昇が線維化に関与していることを明らかにした。
本研究の目的である各緑内障病型におけるATXとTGFβのバランスについての検討として、TGFβ2とATXのバランスが緑内障病型診断に有用であること、TGFβ2とATX間にクロストークがあることを報告した。昨年度はXFGで高値であるTGFβ3が濃度依存的にATXの発現に関与している可能性を報告し、HTMCの線維化にも関与していることを明らかにした。
本年度はATXを眼局所過剰発現することで、有意な眼圧上昇および隅角線維化、網膜神経節細胞障害をきたす緑内障モデルマウスの作成に成功し、報告することができた。今後さらにこのモデルマウスを用いて緑内障病態の検討を継続する予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

房水解析、および培養細胞を用いた実験系でATX-LPAの眼圧上昇への関与についての解析を進めることができている。今後さらに作成できたモデルマウスなどを用いて病態についての検討を深める予定である。

今後の研究の推進方策

各緑内障病型におけるATXとTGFβのバランスについて、これまでにTGFβ2とATXのバランスが緑内障病型診断に有用であること、TGFβ2とATX間にクロストークがあることを報告した。ATXは特に続発緑内障病態で高値であり、XFGで高値であるTGFβ3についても、濃度依存的にATXの発現に関与している可能性を報告し、HTMCの線維化にも関与していることを明らかにしている。ATXを眼局所過剰発現による緑内障モデルマウスの作成に成功したことから、今後さらにこのモデルマウスを用いて、眼圧上昇時の眼内生理活性物質の動態、隅角線維化の進展と抑制の可能性の模索、そして病態制御による網膜神経節細胞障害の可能性について検討を継続する予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (56件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (34件) (うち査読あり 19件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (22件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Real-Time Measurement of Antiglaucoma Drugs in Porcine Eyes Using Boron-Doped Diamond Microelectrodes2024

    • 著者名/発表者名
      Ogata Genki、Yoneda Mao、Ogawa Risa、Hanawa Ai、Asai Kai、Yamagishi Reiko、Honjo Megumi、Aihara Makoto、Einaga Yasuaki
    • 雑誌名

      ACS Sensors

      巻: 9 号: 2 ページ: 781-788

    • DOI

      10.1021/acssensors.3c02088

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A MEK inhibitor arrests the cell cycle of human conjunctival fibroblasts and improves the outcome of glaucoma filtration surgery2024

    • 著者名/発表者名
      Lee Jinhee、Honjo Megumi、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-024-52359-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Autotaxin-Induced Ocular Hypertension Mouse Model Reflecting Physiological Aqueous Biomarker2024

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Shota、Honjo Megumi、Liu Mengxuan、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology Visual Science

      巻: 65 号: 2 ページ: 32-32

    • DOI

      10.1167/iovs.65.2.32

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effect of a fixed combination of ripasudil and brimonidine on aqueous humor dynamics in mice2024

    • 著者名/発表者名
      Yamagishi-Kimura Reiko、Honjo Megumi、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 14 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-024-58212-6

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of Brimonidine, Omidenepag Isopropyl, and Ripasudil Ophthalmic Solutions to Protect against H2O2-Induced Oxidative Stress in Human Trabecular Meshwork Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Liu Mengxuan、Honjo Megumi、Yamagishi Reiko、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Current Eye Research

      巻: 48 号: 11 ページ: 1014-1025

    • DOI

      10.1080/02713683.2023.2235892

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prostaglandin-Associated Periorbitopathy Symptom Alleviation After Switching Prostaglandin F Receptor Agonist to EP2 Receptor Agonist in Patients with Glaucoma2023

    • 著者名/発表者名
      Sakata Rei、Fujishiro Takashi、Saito Hitomi、Nakamura Natsuko、Honjo Megumi、Shirato Shiroaki、Miyamoto Etsuyo、Yamada Yoshiaki、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Ocular Pharmacology and Therapeutics

      巻: 39 号: 1 ページ: 63-69

    • DOI

      10.1089/jop.2022.0096

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure Function Relationships of Vessel Density and Retinal Nerve Fiber Layer Thickness in Early Glaucomatous Eyes With High Myopia2023

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Kaho、Saito Hitomi、Shirato Shiroaki、Iwase Aiko、Aoki Shuichiro、Sugimoto Koichiro、Fujishiro Takashi、Murata Hiroshi、Sakata Rei、Honjo Megumi、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology Visual Science

      巻: 64 号: 4 ページ: 14-14

    • DOI

      10.1167/iovs.64.4.14

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Apoptosis inhibitor of macrophages/CD5L enhances phagocytosis in the trabecular meshwork cells and regulates ocular hypertension2023

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Hotaka、Honjo Megumi、Arai Satoko、Miyazaki Toru、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: 238 号: 10 ページ: 2451-2467

    • DOI

      10.1002/jcp.31097

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Contributing factors for intraocular pressure control in patients with mostly normal-tension glaucoma after initial Ex-PRESS drainage device implantation2023

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Yurika、Sakata Rei、Fujishiro Takashi、Honjo Megumi、Shirato Shiroaki、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology

      巻: 262 号: 1 ページ: 191-201

    • DOI

      10.1007/s00417-023-06209-8

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergic effects of EP2 and FP receptors co-activation on Blood-Retinal Barrier and Microglia2023

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Natsuko、Honjo Megumi、Yamagishi Reiko、Sakata Rei、Watanabe Sumiko、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Experimental Eye Research

      巻: 237 ページ: 109691-109691

    • DOI

      10.1016/j.exer.2023.109691

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The effect of axial length on the short-term outcomes of cataract surgery combined with ab interno trabeculotomy2023

    • 著者名/発表者名
      Goto Hiroki、Honjo Megumi、Omoto Takashi、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Graefe's Archive for Clinical and Experimental Ophthalmology

      巻: - 号: 5 ページ: 1599-1606

    • DOI

      10.1007/s00417-023-06337-1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Roles of Sphingosine Kinase and Sphingosine-1-Phosphate Receptor 2 in Endotoxin-Induced Acute Retinal Inflammation2023

    • 著者名/発表者名
      Ahmed Tazbir、Suzuki Takafumi、Terao Ryo、Yamagishi Reiko、Fujino Ryosuke、Azuma Kunihiro、Soga Hirotsugu、Ueta Takashi、Honjo Megumi、Watanabe Sumiko、Yoshioka Kazuaki、Takuwa Yoh、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Ocular Immunology and Inflammation

      巻: - 号: 8 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1080/09273948.2023.2273963

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 濾過手術後の眼球マッサージ2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 雑誌名

      眼科グラフィック

      巻: - ページ: 228-234

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 緑内障のアンチエイジング2023

    • 著者名/発表者名
      秋山果穂、本庄恵
    • 雑誌名

      OCULISTA

      巻: 126 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 薬物治療の最新事情2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 雑誌名

      日本の眼科

      巻: 94 ページ: 1050-1055

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 薬物治療の説明とポイント2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 雑誌名

      眼科グラフィック

      巻: 12 ページ: 379-387

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] プリザーフロマイクロシャントの低侵襲緑内障濾過手術としての可能性2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 雑誌名

      IOL & RS

      巻: 37 ページ: 264-270

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 緑内障治療薬研究の近年の変遷と課題2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 雑誌名

      日本眼科学会雑誌

      巻: 127 ページ: 71-73

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マイクロシャント2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 雑誌名

      眼科手術

      巻: 36 ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 開放隅角緑内障患者における水晶体再建術のコントラスト感度に与える影響2023

    • 著者名/発表者名
      関 沙織, 坂田 礼, 朝岡 亮, 秋山 果穂, 齋藤 瞳, 村田 博史, 本庄 恵, 間山 千尋, 相原 一
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 16 ページ: 555-560

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 緑内障治療薬研究の近年の変遷と課題2023

    • 著者名/発表者名
      本庄 恵
    • 雑誌名

      眼科手術

      巻: 36 ページ: 26-32

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Changes in corneal endothelial cell density after initial Ex-PRESS drainage device implantation and its relating factors over 3 years2022

    • 著者名/発表者名
      Aoyama Yurika、Sakata Rei、Fujishiro Takashi、Honjo Megumi、Shirato Shiroaki、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Eye

      巻: - 号: 1 ページ: 69-74

    • DOI

      10.1038/s41433-021-01888-1

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 正常眼圧緑内障において線維柱帯切除術が散瞳後の眼圧に与える影響2022

    • 著者名/発表者名
      上田 晃史, 坂田 礼, 藤田 あさひ, 中島 康介, 藤代 貴志, 本庄 恵, 白土 城照, 相原 一
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 64 ページ: 1091-1097

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低侵襲な緑内障濾過手術2022

    • 著者名/発表者名
      本庄 恵
    • 雑誌名

      臨床眼科

      巻: 76 ページ: 1341-1349

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 緑内障点眼薬の現状と今後の展望2022

    • 著者名/発表者名
      本庄 恵
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 64 ページ: 749-755

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] EP2・FP受容体作動薬の併用による内側・外側血液網膜関門とミクログリアへの影響2022

    • 著者名/発表者名
      中村 奈津子, 本庄 恵, 山岸 麗子, 相原 一
    • 雑誌名

      眼科臨床紀要

      巻: 15 ページ: 680-681

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 増殖糖尿病網膜症における硝子体内オートタキシン濃度2022

    • 著者名/発表者名
      長岡 泰司, 横田 陽匡, 朝生 浩, 花崎 浩継, 花栗 潤哉, 渡部 昌久, 本庄 恵, 相原 一, 矢倉 裕, 蔵野 信, 五十嵐 浩二, 山上 聡
    • 雑誌名

      日本糖尿病眼学会誌

      巻: 26 ページ: 144-144

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Fibrotic Response of Human Trabecular Meshwork Cells to Transforming Growth Factor-Beta 3 and Autotaxin in Aqueous Humor2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Mengxuan、Honjo Megumi、Yamagishi Reiko、Igarashi Nozomi、Nakamura Natsuko、Kurano Makoto、Yatomi Yutaka、Igarashi Koji、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Biomolecules

      巻: 12 号: 9 ページ: 1231-1231

    • DOI

      10.3390/biom12091231

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Role of Autotaxin in High Glucose-Induced Human ARPE-19 Cells2022

    • 著者名/発表者名
      Liu Yang、Yamagishi Reiko、Honjo Megumi、Kurano Makoto、Yatomi Yutaka、Igarashi Koji、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 23 号: 16 ページ: 9181-9181

    • DOI

      10.3390/ijms23169181

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Short-term outcomes of micropulse transscleral laser therapy using the revised delivery probe in refractory glaucoma2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Takuya、Fujishiro Takashi、Sugimoto Koichiro、Sakata Rei、Saito Hitomi、Honjo Megumi、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 66 号: 6 ページ: 549-558

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00938-9

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Newly or switching effect of a selective EP2 agonist on intraocular pressure in Japanese patients with open-angle glaucoma2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda Koji、Sakata Rei、Fujishiro Takashi、Honjo Megumi、Shirato Shiroaki、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Ophthalmology

      巻: 66 号: 5 ページ: 434-439

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00934-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of pigmentation intensity of trabecular meshwork cells on mechanisms of micropulse laser trabeculoplasty2022

    • 著者名/発表者名
      Shimizu Shota、Honjo Megumi、Sugimoto Koichiro、Okamoto Michiaki、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-14637-5

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Potential Mechanisms of Intraocular Pressure Reduction by Micropulse Transscleral Cyclophotocoagulation in Rabbit Eyes2022

    • 著者名/発表者名
      Nemoto Hotaka、Honjo Megumi、Okamoto Michiaki、Sugimoto Koichiro、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Investigative Opthalmology & Visual Science

      巻: 63 号: 6 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1167/iovs.63.6.3

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Diagnostic ability and sectoral structure function relationship of circumpapillary and macular superficial vessel density in early glaucomatous eyes2022

    • 著者名/発表者名
      Akiyama Kaho、Saito Hitomi、Shirato Shiroaki、Iwase Aiko、Sugimoto Koichiro、Fujishiro Takashi、Murata Hiroshi、Sakata Rei、Honjo Megumi、Aihara Makoto
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-022-10033-1

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Possibility of New Glaucoma Treatment by Regulation of ATX-LPA Pathway (symposium, Role of Actin Cytoskeleton and Cell Adhesive Mechanisms in Homeostasis of IOP and Glaucoma)2023

    • 著者名/発表者名
      Honjo M
    • 学会等名
      XXVth biennial meeting of the International Society of Eye Research (ISER)
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Our study on regulation of aqueous humor outflow and clinical experience with Eyebelis2023

    • 著者名/発表者名
      Honjo M
    • 学会等名
      English Glaucoma Academy 2023 in Korea
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Aqueous humor dynamics and IOP2023

    • 著者名/発表者名
      Honjo M
    • 学会等名
      World Glaucoma Congress(WGC)2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 正常眼の乳頭周囲血管密度測定における眼軸長と拡大率補正の影響の検討2023

    • 著者名/発表者名
      秋山果穂、齋藤瞳、青木修一郎、白土城照、岩瀬愛子、杉本宏一郎、藤代貴志、村田博史、坂田礼、本庄恵、相原一
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Apoptosis inhibitor of macrophage(AIM)の繊維柱帯細胞貧食能への関与2023

    • 著者名/発表者名
      根本穂高、本庄恵、新井郷子、宮崎徹、相原一
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼内でのautotaxin発現誘導による開放隅角高眼圧マウスモデルの確立2023

    • 著者名/発表者名
      清水翔太、本庄恵、Liu Mengxuan、相原一.
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] EX-PRESS挿入術後の診察回数と術後経過の関係2023

    • 著者名/発表者名
      青山祐里香、藤代貴志、坂田礼、齋藤瞳、本庄恵、相原一
    • 学会等名
      第127回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Peripapillary intrachoroidal cavitationを有する眼の臨床的特徴と視野障害に関連する因子の検討2023

    • 著者名/発表者名
      秋山果穂、 齋藤瞳、白土城照、青木修一郎、杉本宏一郎、藤代貴志、坂田礼、本庄恵、相原一
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障患者に対するプリザーフロマイクロシャントの有効性と安全性.2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木陽之、坂田礼、石山由佳子、山江晃生、杉本宏一郎、藤代貴志、齋藤瞳、本庄恵、白土城照、相原一
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障患者に対するプリザーフロマイクロシャント術後の角膜惹起乱視の評価2023

    • 著者名/発表者名
      石山由佳子、坂田礼、鈴木陽之、山江晃生、杉本宏一郎、藤代貴志、齋藤瞳、本庄恵、白土城照、相原一
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障患者に対するプリザーフロマイクロシャント後の角膜内皮細胞密度の評価2023

    • 著者名/発表者名
      山江晃生、坂田礼、石山由佳子、鈴木陽之、杉本宏一郎、藤代貴志、齋藤瞳、本庄恵、白土城照、相原一
    • 学会等名
      第34回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 緑内障の薬物療法の現状と新薬研究2023

    • 著者名/発表者名
      本庄恵
    • 学会等名
      第43回日本眼薬理学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Possibility of New Glaucoma Treatment by Regulation of ATX-LPA Pathway2023

    • 著者名/発表者名
      Megumi Honjo
    • 学会等名
      ISER2023
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 各種眼圧下降薬のマウス上強膜静脈圧に及ぼす作用2022

    • 著者名/発表者名
      山岸 麗子, 本庄 恵, 相原 一
    • 学会等名
      第33回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 長眼軸眼に対する水晶体再建術併用線維柱帯切開術眼内法の短期成績の検討2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 大樹, 大本 貴士, 杉本 宏一郎, 藤代 貴志, 坂田 礼, 齋藤 瞳, 本庄 恵, 相原 一
    • 学会等名
      第33回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 強度近視早期緑内障眼におけるOCTAで測定された血管密度と中心視野の検討2022

    • 著者名/発表者名
      秋山 果穂, 齋藤 瞳, 白土 城照, 岩瀬 愛子, 杉本 宏一郎, 藤代 貴志, 村田 博史, 坂田 礼, 本庄 恵, 相原 一
    • 学会等名
      第33回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 開放隅角緑内障に対するマイクロパルスレーザー線維柱帯形成術と選択的レーザー線維柱帯形成術の長期成績2022

    • 著者名/発表者名
      馬場口 紘成, 藤代 貴志, 杉本 宏一郎, 坂田 礼, 齋藤 瞳, 本庄 恵, 相原 一
    • 学会等名
      第33回日本緑内障学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 閾値下レーザー照射によるヒト培養網膜色素上皮由来のセラミド関連物質産生2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 大樹, 荒木 章之, 白矢 智靖, 上田 高志, 戸塚 清人, 外山 琢, 杉本 宏一郎, 内藤 泰幸, 阿部 均, 加藤 聡, 本庄 恵, 相原 一
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 改良型プローブによるマイクロパルスレーザー毛様体光凝固術の6ヵ月治療成績2022

    • 著者名/発表者名
      武田 尚子, 藤代 貴志, 杉本 宏一郎, 坂田 礼, 斎藤 瞳, 本庄 恵, 相原 一
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] グルタミン酸誘発網膜神経障害に対するグリア細胞を介したomidenepagの間接的保護効果2022

    • 著者名/発表者名
      中村 奈津子, 本庄 恵, 山岸 麗子, 相原 一
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] Apoptosis inhibitor of macrophage(AIM)の線維柱帯細胞貪食能への関与2022

    • 著者名/発表者名
      根本 穂高, 本庄 恵, 新井 郷子, 宮崎 徹, 相原 一
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 開放隅角緑内障患者のコントラスト感度に与える白内障手術の影響2022

    • 著者名/発表者名
      関 沙織 坂田 礼, 朝岡 亮, 村田 博史, 本庄 恵, 間山 千尋, 相原 一
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi