• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ドラッグリポジショニングによる眼部悪性腫瘍の新規治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K09820
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関東京医科大学

研究代表者

後藤 浩  東京医科大学, 医学部, 主任教授 (10201500)

研究分担者 杉本 昌弘  東京医科大学, 医学部, 兼任教授 (30458963)
臼井 嘉彦  東京医科大学, 医学部, 准教授 (50408142)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード眼部悪性腫瘍 / ドラッグリポジショニング / オミックス解析 / 人工知能
研究開始時の研究の概要

オミックス情報から疾患関連遺伝子と治療薬標的遺伝子(ターゲット)、および疾患を構成する高次元ネットワークを、異なるオミックスデータ間の横断的解析を通じて探索する。ドラッグリポジショニング候補として適切な疾患と治療薬の組み合わせを同定する新しい創薬手法の開発と、眼部悪性腫瘍への適応を目指す。ドライ研究とウェット研究を融合し、眼部悪性腫瘍治療のための臨床試験に有望な治療薬を同定する。

研究実績の概要

眼部に発生する悪性黒色腫やリンパ腫は、視機能のみならず生命予後にも影響を及ぼす疾患であるが、稀少疾患であるため他臓器の悪性腫瘍と比較して治療に関する研究の立ち遅れは否めない。そこで各種眼部悪性腫瘍に対するオミックス解析を行い、疾患関連遺伝子と治療薬標的遺伝子(ターゲット)および疾患を構成する高次元ネットワークをデータベース横断的に解析し、人工知能を応用したドラッグリポジショニング候補として適切な治療薬の組み合わせを探索、同定することを目的とする。様々なヒト由来眼腫瘍細胞株を用いたin vitroの解析により、インシリコスクリーニングで候補とされる薬物の作用についてその妥当性を確認し、眼部悪性腫瘍への新規治療法の開発を目的とした。種々のヒト由来眼腫瘍細胞株を用いたin vitroの実験により、インシリコ予測した既承認薬の抗がん作用の妥当性を確認した。各種眼部悪性腫瘍の生検検体と末梢血を用いて、プロテオーム、トランスクリプトームとメタボロームの網羅的解析を質量分析装置と次世代シークエンサーを用いて解析を行った。その結果、特に硝子体網膜リンパ腫と対象としてサルコイドーシスにいて検討を行った。眼サルコイドーシス、VRL、対照群の硝子体中のエクソソーム(EVs)からは計2,697種類、血清中からは計2,713種類のmiRNAが検出された。対照群と比較すると、眼サルコイドーシスでは硝子体中の25種類、血清中の36種類で、VRLでは硝子体中の52種類、血清中の77種類でmiRNAの発現に有意な差異がみられた。また、6種類のmiRNAが眼サルコイドーシスのみで、1つのmiRNA (miR-518c-5p)がVRLのみで発現していた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

各種眼部悪性腫瘍からの細胞株の樹立ができず、進捗が遅れている。

今後の研究の推進方策

ぶどう膜悪性黒色腫の細胞株が樹立されたため、マイクロアレイ解析を行い、薬物の代謝や解毒に関連するヒト遺伝子(約30,000個)の発現変動をGene Chip (Human Genome U133 Plus 2.0 Array)を用いて網羅的に解析していく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Vitreous Humor Proteomic Profile in Patients with Vitreoretinal Lymphoma.2023

    • 著者名/発表者名
      Komatsu H, Usui Y, Tsubota K, Fujii R, Yamaguchi T, Maruyama K, Wakita R, Asakage M, Hamada K, Yamakawa N, Nezu N, Ueda K, Goto H.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci

      巻: 64 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 本邦における悪性眼瞼腫瘍の現状と診断のポイント2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 雑誌名

      眼科

      巻: 65 ページ: 43-49

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 結膜悪性黒色腫の臨床像と治療の現状2023

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩, 山川直之, 坪田欣也, 馬詰和比古, 臼井嘉彦, 森 秀樹, 松村 一 .
    • 雑誌名

      日眼会誌

      巻: 127 ページ: 7-18

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Epidemiological characteristics of malignant eyelid tumors at a referral hospital in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Goto H, Yamakawa N, Komatsu H, Asakage M, Tsubota K, Ueda SI, Nemoto R, Shibata M, Umazume K, Usui Y, Mori H.
    • 雑誌名

      Jpn J Ophthalmol.

      巻: 66 号: 4 ページ: 343-349

    • DOI

      10.1007/s10384-022-00926-z

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Direct Evidence of Conjunctival Melanoma Metastasis via Lymphatic Vessel. Usui Y, Maruyama K, Goto H. Ophthalmology. 2022 Nov 4:S0161-6420(22)00782-5. doi: 10.1016/j.ophtha.2022.10.004. Online ahead of print.2022

    • 著者名/発表者名
      Usui Y, Maruyama K, Goto H.
    • 雑誌名

      Ophthalmology.

      巻: 2022 Nov 4 号: 10 ページ: 1014-1014

    • DOI

      10.1016/j.ophtha.2022.10.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 眼窩腫瘍の疫学2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 雑誌名

      日本の眼科

      巻: 93 ページ: 1726-1727

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 眼窩腫瘍2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 雑誌名

      日本医事新報

      巻: 5147 ページ: 48-49

    • NAID

      10026102417

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ぶどう膜腫瘍2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 雑誌名

      OCULISTA

      巻: 114 ページ: 41-47

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 結膜悪性黒色腫の臨床像と治療法の検討2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩, 山川直之, 坪田欣也, 馬詰和比古, 臼井嘉彦, 松村 一.
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 眼瞼腫瘍の疫学と侵襲の少ない外科的治療2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 網膜腫瘍の画像診断2022

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦
    • 学会等名
      第126回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 涙腺腫瘍の診療アップデート 治療編2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 学会等名
      第39回日本眼腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 多彩な眼所見を呈した低悪性度脈絡膜原発リンパ腫と考えられた1例2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩, 馬詰和比古, 山川直之
    • 学会等名
      第39回日本眼腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 東京医科大学眼科でがん遺伝子パネル検査を行った眼部悪性腫瘍4例の経験2022

    • 著者名/発表者名
      臼井嘉彦, 坪田欣也, 木下悠斗, 後藤 浩
    • 学会等名
      第39回日本眼腫瘍学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 原発脈絡膜リンパ腫の臨床的特徴2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 学会等名
      第76回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 悪性眼腫瘍の画像所見を呈した異物反応を伴う眼窩血腫の1例2022

    • 著者名/発表者名
      後藤 浩
    • 学会等名
      第36回日本眼窩疾患シンポジウム
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi