• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯髄の治癒促進と硬組織接着性を狙った革新的直接覆髄材の橋渡し研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K09994
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57030:保存治療系歯学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

佐野 英彦  北海道大学, 歯学研究院, 教授 (90205998)

研究分担者 星加 修平  北海道大学, 歯学研究院, 助教 (40581682)
川本 千春  北海道大学, 大学病院, 助教 (60301909)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード直接覆髄 / 歯質接着 / 抗炎症作用 / 抗酸化作用 / ナノテクノロジー
研究開始時の研究の概要

歯髄の治癒促進と硬組織接着性を併せ持つ革新的新規直接覆髄材の橋渡し研究を行うため:
① 直接覆髄材に用いる適切かつコストエフェクティブなキャリアの選択
② MTAとキャリアの適切な配合とそれに対する歯髄反応の検討
③ CPN等抗酸化作用を有する材料によって,歯髄の治癒促進が可能であるかどうかの検討
④ 知財の適切な管理のもと,出口戦略としての製品化を視野に入れた検討を目的とした研究を行う.

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi