• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鼻咽腔閉鎖不全を客観的に評価するための新たな機能画像の開発とその臨床応用

研究課題

研究課題/領域番号 22K10129
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州歯科大学

研究代表者

森本 泰宏  九州歯科大学, 歯学部, 教授 (00275447)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2027-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードCine-MRI / 鼻咽腔閉鎖機能 / 摂食 嚥下 / 口腔がん / Functional MRI / 摂食, 嚥下 / 鼻咽腔閉鎖不全 / fMRI
研究開始時の研究の概要

鼻咽腔閉鎖不全を有する患者に対し、Cine-MRを用いることで新たな診断の指標とする。具体的には発音や飲水中をCine-MRIで評価し、鼻咽腔閉鎖における筋肉の三次元的な運動とその活動を信号変化として捉え、その機能をvisual化する。並行して、functional MRIを用いた鼻咽腔閉鎖機能に伴う不快感の評価を行うことでこれまでとは全く異なった視点からの評価法を考案する。鼻咽腔閉鎖不全の患者に対し、新たな側面からその病態を分析するとともにその客観的評価法を確立していく。最終的にはガイドラインの作成に繋げていきたい。

研究実績の概要

Cine-MRによる鼻咽腔閉鎖不全に対する評価:鼻咽腔閉鎖機能の評価に対してRF-spoiled fast low-angle shot(FLASH) gradient-echoをベースにしたCine-MR画像に決定した。今後も時間的、空間的な分解能を改善するために患者ごとにsequenceの調整は続ける。裁断面については咽頭収縮筋、口蓋帆長筋、口蓋帆挙筋、咬筋などが描出できるものを決定する方法を調整している。患者ごとに鼻咽腔閉鎖機能に特化して高速かつ高解像度のCine MRIが撮像できるよう改善する。正常ボランティア及び口腔がんの処置にて鼻咽腔閉鎖機能不全が誘発された方を対象に鼻咽腔閉鎖に関与する筋肉群の撮像時における信号変化について検出した。正常ボランティアに対しては、informed consentを取得した九州歯科大学の学内関係者を中心に行った。患者に関しては九州歯科大学附属病院に来院される各疾患を有する患者の内informed consentを取得できたものを対象に撮像している。撮像は治療前、治療後で行っている。口腔がん患者では通常のMR撮像に追加してデータを取得している。Cine-MRの撮影に際してPapa等の発音、飲水を行いながら実施している。現時点ではデータ化を行うには至っていないが正常ボランティアと患者群間で鼻咽腔閉鎖に関与する筋肉群の信号変化は確認できている。
Function MRIを用いた鼻咽腔閉鎖機能に伴う不快感の評価:正常ボランティアに対してFunctional MRIを用いて、鼻咽腔閉鎖機能が正常な状態ものに対し、口を閉じないまま嚥下を行った状態では感覚野領域及びBrodmann area 46のBOLD信号が上昇する可能性が示唆された。今後は症例数を増やすことと鼻咽腔閉鎖機能が不全の患者にも、同様の研究を行い基礎データの確立を行いたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

正常ボランティアと口腔がんによる舌や顎骨を切除した患者にCine-MRIを用いた鼻咽腔閉鎖機能の評価が可能であることを確認できた。それら信号変化に関しては生じることも評価できている。しかし、撮像が煩雑であるため対象患者が増えていない為データ化するには至っていない。Functional MRIによる鼻咽腔閉鎖機能に伴う不快感の評価に関しては、正常ボランティアでは行っているものの鼻咽腔閉鎖機能不全患者で直接的に行うことができていない。そのため論文作成などは進んでおらず(3)やや遅れていると判断した。

今後の研究の推進方策

Cine-MRIによる鼻咽腔閉鎖機能不全を示す患者への評価数を増加する。具体的には口腔がんに対する手術を行った患者に対して多数実施することで鼻咽腔閉鎖機能に関連した筋肉に関するMR信号のデータを蓄積する。特に、口腔がん患者で鼻咽腔閉鎖機能が正常なものと不全をきたしたものに対してCine-MRIを撮影し、症例数を増やす。その結果、Cine-MRIの鼻咽腔閉鎖機能の評価における臨床的意義を確立して結果の発表に繋げていきたい。
Functional MRIを用いた鼻咽腔閉鎖機能に伴う不快感の評価ついて、正常ボランティアにおけるデータに加えて口腔がんに対する手術を行った患者に対しても撮像を追加し、基礎データの確立を目指す。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Comparison of the distribution of the Bartholin and/or Rivinus salivary ducts assessed with MR-sialography in patients with ranula and in healthy subjects.2024

    • 著者名/発表者名
      Wakasugi-Sato N, Tanaka T, Oda M, Matsumoto-Takeda S, Habu M, Nishimura S, Takahashi O, Nishida I, Tsurushima H, Otani T, Tanaka J, Nishina S, Yoshiga D, Sasaguri M, Morimoto Y
    • 雑誌名

      Quant Imaging Med Durg

      巻: 14 号: 1 ページ: 397-407

    • DOI

      10.21037/qims-23-948

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Correlation between the presence of tonsilloliths and the bone defects by periodontitis on imaging analysis. A pilot study.2024

    • 著者名/発表者名
      Oda M, Yoshii S, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Nishida I, Nishimura S, Nishina S, Habu M, Yoshiga D, Sasaguri M, Morimoto Y
    • 雑誌名

      BMC Oral Health

      巻: 24 号: 1 ページ: 6-6

    • DOI

      10.1186/s12903-023-03769-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 導帯管の画像と画像診断上の役割について2024

    • 著者名/発表者名
      若杉(佐藤)奈緒, 小田昌史, 西田郁子, 土生 学, 吉賀大午, 大谷泰志, 鶴島弘基, 佐伯 桂, 松本(武田)忍, 西村 瞬, 仁科 晋, 吉居慎二, 笹栗正明, 吉岡 泉, 森本泰宏
    • 雑誌名

      九州歯会誌

      巻: 77 ページ: 33-39

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 幼若永久歯の外傷に対する画像検査と診断.2023

    • 著者名/発表者名
      西村 瞬, 小田昌史, 西田郁子, 松本(武田)忍, 仁科 晋, 山下浩平, 植田愛彦, 福島直樹, 辻 裕文, 有住隆史, 曽我富美雄, 楠崎晴規, 今村義治, 森本泰宏
    • 雑誌名

      日外傷歯誌

      巻: 19 ページ: 7-14

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 根未完成過剰埋伏歯に発症した象牙粒の一例.2023

    • 著者名/発表者名
      西田郁子, 藤井誠子, 小田昌史, 鷲尾絢子, 笹栗正明, 佐伯 桂, 松本(武田)忍, 若杉(佐藤)奈緒, 西村 瞬, 北村知昭, 冨永和宏, 森本泰宏
    • 雑誌名

      九州歯会誌

      巻: 76 ページ: 66-68

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 歯科用インプラントの埋入シミュレーションにおけるCTデータの有効性とその取り扱い2022

    • 著者名/発表者名
      森本泰宏
    • 雑誌名

      日本口腔インプラント学会誌

      巻: 35 号: 4 ページ: 277-282

    • DOI

      10.11237/jsoi.35.277

    • ISSN
      0914-6695, 2187-9117
    • 年月日
      2022-12-31
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retrospective Survey on Mesiodens and Corresponding Odontoparallaxis in Japanese Children.2022

    • 著者名/発表者名
      Watanabe K, Yoshiga D, Sago T, Oda M, Yoshioka I, Watanabe S, Morimoto Y.
    • 雑誌名

      Health

      巻: 14 号: 09 ページ: 939-948

    • DOI

      10.4236/health.2022.149067

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Imaging characteristics of the gubernaculum tracts in successional teeth related to deciduous fused teeth on CT.2022

    • 著者名/発表者名
      Oda M, Nishida I, Saeki K, Tanaka T, Matsumoto-Takeda S, Wakasugi-Sato N, Habu M, Nagasaki Y, Yoshiga T, Sasaguri M, Morimoto Y
    • 雑誌名

      Congenit Anom

      巻: 62 号: 6 ページ: 241-247

    • DOI

      10.1111/cga.12493

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Visualization of peripheral blood vessels on the lingual aspect of the mandible using a balanced steady-state free-precession sequence with a time-spatial labeling inversion pulse: Usefulness for prevention of severe complications of dental implantation.2022

    • 著者名/発表者名
      anaka T, Kawashima Y, Oda M, Wakasugi-Sato N, Matsumoto-Takeda S, Nishimura S, Morimoto Y
    • 雑誌名

      J Clin Med

      巻: 11 号: 20 ページ: 6237-6237

    • DOI

      10.3390/jcm11206137

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 幼若永久歯の外傷に対する画像診断.シンポジウム2023

    • 著者名/発表者名
      森本泰宏, 小田昌史, 西村 瞬
    • 学会等名
      第23回日本外傷歯学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パノラマエックス線画像を用いた骨粗鬆症のスクリーニングや脳血管障害の予測 医療放射線の安全管理も考慮して2022

    • 著者名/発表者名
      森本泰宏
    • 学会等名
      日本外傷歯学会西日本地方会・学術大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 必携 視覚で学ぶ歯科放射線学(金田 隆, 村上秀明, 森本泰宏 編)2022

    • 著者名/発表者名
      森本泰宏
    • 総ページ数
      178
    • 出版者
      砂書房
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi