研究課題/領域番号 |
22K10473
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
|
研究機関 | 順天堂大学 |
研究代表者 |
渡辺 基子 順天堂大学, 医学部, 助教 (40831847)
|
研究分担者 |
三宅 秀彦 お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (40297932)
岐部 智恵子 お茶の水女子大学, 教学IR・教育開発・学修支援センター, 講師 (80770502)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
|
キーワード | コーテシースティグマ / 遺伝性疾患 / 家族 / コーピング / 適応プロセス |
研究開始時の研究の概要 |
コーテシースティグマは、近い関係にある人の特徴に起因する対人関係上の否定的な影響を表す概念である。遺伝カウンセリングでは、患者家族のコーテシースティグマを理解し、適切に介入することが望ましいが、その基盤となる研究報告はまだ少ない。本研究は、遺伝性疾患を有する子どもの家族を対象として、対人関係に関連した経験についての調査を行う。コーテシースティグマに対するコーピングや適応プロセスを明らかにすることで、遺伝カウンセリングにおける介入のための知見を提供する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、遺伝性疾患を有する子どもの家族のコーテシースティグマに対するコーピングと適応プロセスについて明らかにすることである。本研究は、申請者らによって実施したDown症候群を有する子どもの親の対人関係にまつわる研究の成果を基盤としたものである。申請者らは、Down症候群を有する子どもの親は、多様なコーテシースティグマを認識、経験することがあり、それらに対して内的/外的、受動的/能動的で分類されるコーピングを用いること、そしてDown症候群のある人とない人との間である中間的立場から、各々の壁のない脱境界に至るプロセスを提案した。 本研究では、コーテシースティグマのコーピングと適応プロセスに関して、Down症候群を有する子どもの親以外の家族である祖父母や同胞を対象としたインタビュー調査と、Down症候群以外の遺伝性疾患を有する子どもの親を対象としたアンケート調査を実施する予定である。 本年度は、Down症候群を有する子どもの家族を対象とした調査にあたり、Down症候群に関する家族会の方と、調査を実施するにあたっての対象となる候補の方や、人数等について打ち合わせを行い、インタビュー調査参加者のリクルートに関する研究協力が得られる体制を整えた。 遺伝性疾患を有する子どもの親を対象とした調査に関しては、文献調査や学術集会における情報収集などにより、アンケートを実施する対象疾患について検討するとともに、研究計画やアンケートの作成等を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究対象者など、研究計画について慎重な検討を行ったため、調査実施にあたっての基盤を整えるまでとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
・Down症候群を有する子どもの家族を対象としたインタビュー調査を実施する。 ・遺伝性疾患を有する子どもの親を対象としたアンケート調査に関して、対象疾患についての検討を進める。
|