• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

コロナウィルス感染症パンデミックが医療生産性変化に与える影響に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K10475
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58010:医療管理学および医療系社会学関連
研究機関帝京大学

研究代表者

中田 善規  帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (60287018)

研究分担者 渡邉 雄一  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 地域研究センター東アジア研究グループ, 研究員 (20450538)
尾崎 章彦  福島県立医科大学, 医学部, 博士研究員 (10888621)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2026-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードMalmquist指数 / 生産性 / COVID-19 / 手術 / 効率性
研究開始時の研究の概要

新型コロナウィルス感染症パンデミックは医療資源利用に甚大な変化をもたらした。その結果、新型コロナウィルス対策以外の通常医療は医療資源を十分に利用できず、質・量ともに制限を受けた。パンデミックが新型コロナウィルス対策以外の通常医療にもたらす長期的影響は全く不明である。
本研究では新型コロナウィルス対策とは直接関係しない手術医療を取り上げて、パンデミック中の生産性変化を長期的に評価することを目的とする。本研究の知見は、新型コロナウィルス感染症パンデミックが通常医療の生産性に及ぼす影響を知るための基礎的知識となることが期待できる。

研究実績の概要

2023年度の成果としては2023年度に帝京大学医学部附属病院中央手術部で行われた手術データ収集を予定通りに完了した。
また、コロナウィルス感染症パンデミックの手術医療生産性変化に与える長期的影響を明らかにするため2016~2022年の手術データを総合的に分析した。その結果、コロナウィルス感染症パンデミックは手術医療生産性に長期的な影響を及ぼしていないことが明らかとなった。この結果は下記の国際学会発表および英文論文として世界に公表された。
Nakata Y, Watanabe Y, Ozaki A. Post-pandemic recovery of surgical productivity in Japan. Euroanaesthesia (European Society of Anaesthesiology and Intensive Care) 2023, Glasgow, UK. (Perioperative medicine). June 5, 2023. European Journal of Anaesthesiology 2023; 40 (Supplement 61): AS-ESAIC-2023-00114
Nakata Y, Watanabe Y, Ozaki A. Surgical productivity recovery after the COVID-19 pandemic in Japan. Frontiers in Public Health 2024 Feb 13; 12:1302732 doi:10.3389/fpubh.2024.1302732

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

研究成果を英文論文としてすでに2編(下記参照)発表できている点で、当初計画以上に研究は進展していると考える。
Nakata Y, Watanabe Y, Ozaki A. Surgical productivity did not suffer despite the states of emergency against the COVID-19 pandemic in Japan: a retrospective observational study. BMC Health Services Research 2022 Oct 20; 22(1):1267 doi:10.1186/s12913-022-08669-w
Nakata Y, Watanabe Y, Ozaki A. Surgical productivity recovery after the COVID-19 pandemic in Japan. Frontiers in Public Health 2024 Feb 13; 12:1302732 doi:10.3389/fpubh.2024.1302732

今後の研究の推進方策

今後の研究推進方策として、2022年・2023年の研究成果を国内・海外に広くに公表してゆく予定である。具体的には国内学会・国際学会・招待講演などのあらゆる機会を利用して参加し研究成果を広く公表する。批判的評価を受けて今後の研究に生かす予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Surgical productivity recovery after the COVID-19 pandemic in Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Nakata Yoshinori、Watanabe Yuichi、Ozaki Akihiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Public Health

      巻: 12

    • DOI

      10.3389/fpubh.2024.1302732

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Surgical productivity did not suffer despite the states of emergency against the COVID-19 pandemic in Japan: a retrospective observational study2022

    • 著者名/発表者名
      Nakata Yoshinori、Watanabe Yuichi、Ozaki Akihiko
    • 雑誌名

      BMC Health Services Research

      巻: 22 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12913-022-08669-w

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Post-pandemic recovery of surgical productivity in Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Nakata Y
    • 学会等名
      Euroanaesthesia (European Society of Anaesthesiology and Intensive Care) 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi