研究課題/領域番号 |
22K10497
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58020:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含む
|
研究機関 | 川崎医科大学 |
研究代表者 |
武井 直子 川崎医科大学, 医学部, 講師 (00509276)
|
研究分担者 |
伊藤 達男 川崎医科大学, 医学部, 教授 (80789123)
永坂 岳司 川崎医科大学, 医学部, 准教授 (30452569)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2026年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | がん / スクリーニング / 治療 / CRISPR/dCas13 |
研究開始時の研究の概要 |
がんはわが国の死亡原因の第1位となっている。多くの部位のがんをはじめ、難治性がんの生命予後は厳しく革新的ながんの予防、診断、治療方法の開発が望まれている。CRISPR/dCas13システムは、従来から問題となっていたRNAを標識する上での困難を全て克服した、革新的RNA標識技術である。そこで、本研究ではCRISPR/dCas13技術を用いたPD-1ノックダウンT細胞を開発し、がんに対する革新的治療戦略を構築する。
|
研究実績の概要 |
がんはわが国の死亡原因の第1位となっている。多くの部位のがんをはじめ、難治性がんの生命予後は厳しく革新的ながんの予防、診断、治療方法の開発が望まれている。本研究の目指すところはがんに対する革新的な治療戦略の構築である。ヒトにおいてタンパク質に翻訳される遺伝子は、全ゲノムの2% にすぎないとも言われている。これまで、主にタンパク質に注目し、疾患治療薬の標的とされ、多くの研究が進められてきた。そこで、従来のタンパク質に加え、RNA を治療戦略構築の標的として位置づけることは、革新的ながん治療の機会を提供するうえで医学的・社会的に重要な意義をもつと考えられる。しかしながら、現時点において、タンパク質を標的とした場合と比較して、RNA を標的とした治療戦略構築の研究はその歴史や知見の蓄積ともにまだ浅く、技術的に未成熟な部分も多い。 RNAを標的とした治療戦略の構築をすすめるうえで、標的 RNA 領域の選定、RNA の高次構造予測には、バイオインフォマティクス手法の活用などが不可欠である。本研究で使用するCRISPR/dCas13システムは、従来から問題となっていたRNAを標識する上での困難を全て克服した、革新的RNA標識技術である。本研究では、CRISPR/dCas13技術を用いてRNA編集を行ったT細胞を開発し、がんに対する革新的治療戦略を構築することを目指している。本研究における研究実績として、T細胞株を用いて、標的となるRNA領域のスクリーニングシステムを確立した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
凍結細胞株を起こしたり、細胞を増やしたりするところ等に時間を要したが、 おおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、より詳細なRNA領域を選定していくための、大規模スクリーニングの構築を行う。
|