• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ローカルデータを活用したマラウィの結核接触者健診向上のための研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K10546
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関公益財団法人結核予防会 結核研究所

研究代表者

内村 和広  公益財団法人結核予防会 結核研究所, 臨床・疫学部 疫学情報室, 副部長 (30247283)

研究分担者 河津 里沙  名古屋市立大学, 大学院看護学研究科, 研究員 (10747570)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード結核 / 接触者健診 / ローカルデータ / 結核菌感染調査 / 結核接触者
研究開始時の研究の概要

効果的で持続可能な結核対策には地域に基づいたローカルデータの活用と継続的な評価が必須である。マラウィ国を研究サイトとして、途上国における結核患者接触者の結核菌感染調査を行ない、接触者健診拡大に向けて、どのような患者接触者の結核菌感染リスクが高いのかを調査することにより、低所得国でのローカルデータの活用を通じた結核対策推進のための研究を行う。初発となる結核患者の感染性(胸部X線、塗抹検査菌量、核酸増幅法による迅速結核診断検査の半定量測定値)、初発結核患者および患者接触者の性、年齢、家族構成、職業などの背景情報、よく訪問する場所などの疫学情報も加えて,結核菌感染リスク要因を推定する。

研究実績の概要

マラウィにおける接触者健診の効率的な実施を目指すため、初発患者および患者接触者の情報から、接触者の健診発見および健診外での発見に影響する因子を探り、現状の接触者健診の改善点を調べることを目的とする。
マラウィ共和国リロングウェの5つの患者登録施設で、2022年1月から2022年9月までに新登録された、肺結核の初発患者約250名および初発患者の家族接触者約500名を対象とした。
資料入手は国家結核対策プログラムによって施設に配属されているHealth Surveillance Assistant (HSA)のうち各施設2名を調査担当に割当て、HSAはリクルート期間内の登録患者に対し、従来の登録業務に加えて初発患者および患者接触者へ対面での聞き取り調査を行ない情報収集フォームに入力した。またHSAは対象患者接触者に対し、登録後1年まで毎月コンタクトを取り結核発病の状況を確認した。
対象は初発患者258人と、その患者接触者673人となり、対象となってから1年間の追跡前向き調査を行なった。初発患者の性別は、男176人、女81人で、1人の不明者は再確認中である。接触者の性別は、男307人、女351人で、14人の不明者は再確認中である。初発患者の職業はFarmer74人、Buisiness63人、Student13人、Unemployed38人、Miner1人、Others49人、不明20人であった。接触者のうち接触者健診でPresumptive TBとなった者は74人(接触者100人対11.0)で、発病確認が12人(接触者100人対1.8)であった。
現在、情報不備分について現地カウンターパートが追加調査による情報収集を行なっている。その結果をもとに、初発患者の年齢別、職業別、また患者接触者の属性別にみた結核発病リスクを分析中である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

情報収集時期が新型コロナウイルス感染症パンデミックと重なり、遅れたため。
および、マラウィ側カウンターパートの責任者が交代となり、引き継ぎ者の決定、研究内容説明、引き継ぎ等に時間を要したため。

今後の研究の推進方策

今回の前向き調査のデータの追跡補完を行ない、成果を学会発表または論文化する。
この結果をもとに、マラウィにおける接触者健診の家族健診以外の拡大についての研究を実施する。
具体的には、患者発見率の高いリスク集団の同定に向けて結核菌抗体反応による感染率調査の準備を進め実施する。マラウィカウンターパートとの調整を進め、人員の確保、機材、試薬調整を行なう。夏から秋に向け、打合せ会議を調整する。
あわせてカウンターパートの実験室環境の確認も進める。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Use of local data to evaluate TB contact investigation in Malawi2023

    • 著者名/発表者名
      Kaswaswa K.、Mlauzi L.、Mpunga J.、Mandambwe C.、Kawatsu L.、Uchimura K.
    • 雑誌名

      The International Journal of Tuberculosis and Lung Disease

      巻: 27 号: 5 ページ: 408-410

    • DOI

      10.5588/ijtld.22.0574

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi