研究課題/領域番号 |
22K10567
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
|
研究機関 | 星城大学 |
研究代表者 |
筒井 秀代 星城大学, リハビリテーション学部, 教授 (30569330)
|
研究分担者 |
林 尊弘 星城大学, リハビリテーション学部, 講師 (40649787)
菊地 弘敏 帝京大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80338681)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | フレイル / ベーチェット病 / 社会参加 / 日常生活動作 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、ベーチェット病のように高齢化が進む難病患者のフレイルの実態を明らかにし、とりわけ内部障害を有する難病患者のフレイル予防対策を考案することである。具体的には、慢性再発性の全身性炎症性疾患であるために患者によって多様な症状を示す疾患であり、患者の高齢化に直面しつつあるベーチェット病患者を対象として、①フレイル評価指標を用いたフレイルの実態調査を実施し、ベーチェット病患者のフレイルの状況を明らかにし、②ベーチェット病患者のフレイル予防に向けての介入方法論を考案する。
|
研究実績の概要 |
COVID-19の感染拡大により、外部研究者のデータ収集医療機関への出入りが、2022年度は禁止されたいた。そのため、データ収集医療機関での研究倫理審査申請もできない状況であった。2023年に入り、少しCOVID-19の感染状況に緩和がみられ、それに伴って、データ収集医療機関での研究倫理審査も再開されることとなり、2023年夏ころより、研究倫理審査申請書類の作成にとりかかった。研究倫理審査が立て込んでいたこともあり、実際に申請書が受け付けられたのは、2023年10月~11月頃であった。2024年3月12日に正式に承認がされ、現在、データ収集に向けて準備を進めているところである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
COVID-19の感染拡大により、外部研究者のデータ収集医療機関への出入りが、2022年度は禁止されたいた。そのため、データ収集医療機関での研究倫理審査申請もできない状況であった。2023年に入り、少しCOVID-19の感染状況に緩和がみられ、それに伴って、データ収集医療機関での研究倫理審査も再開されることとなり、2023年夏ころより、研究倫理審査申請書類の作成にとりかかった。研究倫理審査が立て込んでいたこともあり、実際に申請書が受け付けられたのは、2023年10月~11月頃であった。2024年3月12日に正式に承認がされ、現在、データ収集に向けて準備を進めているところである。
|
今後の研究の推進方策 |
この2年間、COVID-19感染拡大の影響により、まったく研究を進めることができなかった。しかしながら、3/12にデータ収集医療機関での研究倫理審査が正式に通ったこともあり、2024年度は、この2年間に予定されていたベーチェット病患者さんのデータ収集や結果の公表を順番に行っていきたい。
|