• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学生におけるインターネットの病的利用と健康障害:大規模疫学研究

研究課題

研究課題/領域番号 22K10579
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
研究機関富山大学

研究代表者

山田 正明  富山大学, 学術研究部医学系, 准教授 (40377338)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワードネット依存 / 学習効果 / 目の健康 / 目の疲労 / デジタル / 紙 / オンライン
研究開始時の研究の概要

2018年の調査の既存データ(富山県内の児童、約13,000名を対象)を用いて、疫学研究を実施する。これまでに上記のデータを用い、①ネット・ゲーム依存などのネットの病的利用の有病率(有所見率)とその関連要因、②ネットの病的利用の児童における、心身の健康度と社会的活動、を明らかにし学会や論文にて報告した。
今後は③学校あるいはクラスの変数を含めたマルチレベル分析を行い、集団の効果とネット依存との関係、④齲歯など他の健康状況との関連、などについて分析を継続する。

研究実績の概要

R5(2023)年度は小中学校や高校での学校保健委員会や小児科の学会でネット依存について講演し、ネット依存の仕組みや脳への影響について説明した。小中学校がほとんどであるが、講演回数は年間40回以上となった。また研究の範囲はネットの過剰利用による健康障害であったが、学習効果についての分析(R4年度から開始)と目の健康についての研究を開始した。
研究発表の論文では2018年に小学生13,000名に対して実施した既存データの分析を進めた。メディア(テレビやDVD,ゲーム、ネットなどのスクリーンを見る合計時間、勉強時間を除く)時間が3時間以上の児童と学校区についてマルチレベル分析を行った。学校区は家庭でルールがある割合を地域変数として分析した。予想通りにルールがない割合が高い学校区では子どものメディア時間が長いことが判明した。この結果は2024年3月に英文誌(Environ Health Prev Med)に掲載された。また上記の講演の詳細を東京小児科医会報2024年3月号に寄稿した。
学会発表では5月に京都で開催されたアジア児童精神医学会(the 11th Congress of the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions)、6月にカナダTorontoで開催されたWorld Congress of Education, 8月に韓国仁川で開催された国際依存症学会(8th International Conference on behavioral Addiction),10月につくばで開催された日本公衆衛生学会、11月に金沢市で開催された北陸学校保健学会、12月に富山市で開催された富山県医学会でネット依存だけでなく学習効果、目に関する発表を行っている。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

分析をこのまま続ける。

今後の研究の推進方策

今後もネットの過剰利用に関する健康被害、学習効果についての分析を深めて学会や論文、学校講演で啓発を続ける。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Association between excessive screen time and school-level proportion of no family rules among elementary school children in Japan: a multilevel analysis2024

    • 著者名/発表者名
      Yamada Masaaki、Sekine Michikazu、Tatsuse Takashi
    • 雑誌名

      Environmental Health and Preventive Medicine

      巻: 29 号: 0 ページ: 16-16

    • DOI

      10.1265/ehpm.23-00268

    • ISSN
      1342-078X, 1347-4715
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 第123回東京小児科医会学術講演会 デジタル機器と子どものネット依存、健康障害2024

    • 著者名/発表者名
      山田正明
    • 雑誌名

      東京小児科医会報

      巻: 42(2) ページ: 59-63

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Self-evaluations of academic performance and eyestrain between paper-based and digital-based learning among undergraduate medical, nursing, and pharmaceutical students during the COVID-19 pandemic in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Yamada, Michikazu Sekine, Takashi Tatsuse
    • 学会等名
      the 11th Congress of the Asian Society for Child and Adolescent Psychiatry and Allied Professions
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Paper versus digital device: Self-evaluations of academic performance and eye strain on academic performance and eye strain among undergraduate medical, nursing, and pharmaceutical students during the COVID-19 pandemic in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Yamada, Michikazu Sekine, Takashi Tatsuse
    • 学会等名
      World Congress of Education-2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Association between recreational screen time and individual- and school-level factors among Japanese elementary school children: a multilevel analysis2023

    • 著者名/発表者名
      Masaaki Yamada, Michikazu Sekine, Takashi Tatsuse
    • 学会等名
      8th International Conference on behavioral Addiction
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小学生のネット依存と齲歯との関連:とやま安心ネット・ワークショップ事業2023

    • 著者名/発表者名
      山田正明、関根道和、立瀬剛志
    • 学会等名
      第82回日本公衆衛生学会総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 短時間のスマートフォン利用の視力、眼位への影響2023

    • 著者名/発表者名
      椎名哲雄、山田正明、青木稚奈、杉谷麻友
    • 学会等名
      第79回北陸学校保健学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 短時間のスマートフォン利用の視力、眼位への影響2023

    • 著者名/発表者名
      杉谷麻友、椎名哲雄、山田正明、青木稚奈、
    • 学会等名
      第77回富山県医学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 大学生におけるデジタル機器の学習効果と目の疲労に関するオンライン調査2022

    • 著者名/発表者名
      市川純、染川真由、山田正明
    • 学会等名
      第78回北陸学校保健学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 医薬学生におけるデジタル機器の学習効果と目の疲労に関する調査2022

    • 著者名/発表者名
      染川真由、市川純、山田正明
    • 学会等名
      第76回富山県医学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学教育におけるデジタル機器と紙による学習効果と疲労感の比較2022

    • 著者名/発表者名
      山田正明、関根道和、立瀬剛志
    • 学会等名
      第33回日本疫学会学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ネット依存の疫学研究と小学生への依存症教育2022

    • 著者名/発表者名
      山田正明
    • 学会等名
      第31回外来小児科学会総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域で守る子どもの健康 ~ネット依存~2022

    • 著者名/発表者名
      山田正明
    • 学会等名
      日本地域看護学会第25回学術総会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どものネット依存と医学研究2022

    • 著者名/発表者名
      山田正明
    • 学会等名
      子どもとメディアみやざき 講演会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 第15章-9 小児保健の疫学2024

    • 著者名/発表者名
      山田正明
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      南江堂
    • ISBN
      9784524204489
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 疫学の事典2023

    • 著者名/発表者名
      山田正明、関根道和
    • 総ページ数
      3
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254310979
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi