研究課題/領域番号 |
22K10690
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 城西国際大学 |
研究代表者 |
北田 素子 城西国際大学, 看護学部, 准教授 (90647033)
|
研究分担者 |
二宮 彩子 城西国際大学, 看護学部, 教授 (50332630)
山村 重雄 城西国際大学, 薬学部, 特任教授 (10139032)
齋藤 やよい 秀明大学, 看護学部, 教授 (40242200)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2022年度: 3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
|
キーワード | エコー / 末梢静脈カテーテル関連合併症 / 熟練看護師 / 末梢静脈カテーテル合併症 |
研究開始時の研究の概要 |
薬剤や水分・電解質の投与を目的とした末梢静脈へのカテーテル留置は、医療現場に欠くことができない。しかし合併症による繰り返しの穿刺が患者に苦痛をもたらしている。これまで関連要因が探求されてきているが、留置や合併症の実態には未だ不明な点が多い。我々は、数ミリの静脈とそこに留置される1ミリに満たないカテーテルの全体像をエコーにより鮮明に抽出することに成功した。本研究はエコーを用いて、どのような血管にどのような状態で留置されているのか、という1)カテーテルの留置の実態、2)穿刺技術に優れる熟練看護師の留置の特徴、3)合併症との関連を明らかにすることで、より安全で、より長く留置できる技術の確立を目指す。
|
研究実績の概要 |
薬剤や水分・電解質の投与を目的とした末梢静脈へのカテーテル留置は、医療現場に欠くことができない。しかし、穿刺においては、1度の穿刺で留置が成功されないことも少なくなく、また一度留置されても合併症により多くの患者に穿刺と抜去が繰り返されており、患者の苦痛につながっている。これまで関連要因が探求されてきているが、留置や合併症の実態には未だ不明な点が多い。 本研究はエコーを用いて、どのような血管にどのような状態で留置されているのか、という、1)カテーテルの留置の実態、2)穿刺技術に優れる熟練看護師の留置の特徴、3)合併症との関連を明らかにすることで、より安全で、より長く留置できる技術の確立を目指す。 2022年度はCOVID-19の影響で臨地での調査が開始できなかったが、2023年3月に施設での調査が始められる見込みがついた。その後、施設との事前調整を繰り返し、5月末にプレテストの位置づけで第一段の調査を予定している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度中に臨地での調査を開始できればと予定していたが、COVID-19の影響で施設の受け入れが停止されたため。
|
今後の研究の推進方策 |
5月末にプレテストの位置づけで第一段の調査を予定している。プレテストでの結果を踏まえて、適時計画を修正し、8月以降に調査を本格的に開始する。
|