研究課題/領域番号 |
22K10698
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 日本赤十字広島看護大学 |
研究代表者 |
篠原 謙太 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 助教 (80934067)
|
研究分担者 |
村田 由香 日本赤十字広島看護大学, 看護学部, 教授 (20389125)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | シャントモニタリング / シャント閉塞予防 / 多職種連携・協働 / Interprofessional Work / バスキュラーアクセス / シャント管理 / モニタリングプログラム / 多職種連携 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究の目的は、血液透析療法に従事する医療者のシャント異常の判断基準を明らかにし、多職種で活用するシャント閉塞予防に向けたシャントモニタリングプログラムを開発することである。その目的の達成に向けて、①透析医療従事者が実践しているシャント管理についての実態調査と、②シャントの理学的所見、エコーを用いたシャント機能評価、シャント閉塞などのイベントの関連性を明らかにし、それらの結果から③シャントモニタリングプログラムの作成と導入を行い、予備調査により効果を検証する。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、透析医療に従事する医療者のシャント異常の判断基準を明らかにし、多職種で活用するシャント閉塞予防に向けたシャントモニタリングプログラムを開発することである。 2023年度は研究計画書審査、倫理審査の承認を得ることに時間を要した。シャントモニタリングプログラムの基盤となるシャント観察・アセスメントツール作成のために、第1段階目の研究として、透析前に実施するシャント観察およびアセスメントの実態を明らかにすることを目的とした。研究協力者として、腎不全・透析医療に係る専門資格を有する医師、看護師、臨床工学技士からなる多職種に対し、研究協力の依頼を行った。インタビューによる調査を行い、シャント観察・アセスメントのベストプラクティスを明らかとする。現在はデータ収集を行っている段階である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2023年は研究計画書の審査、および倫理審査委員会の承認を得ることに時間を要した。
|
今後の研究の推進方策 |
2024年度は第1段階のシャント観察・アセスメントの実態についての研究結果をまとめ、そこから明らかとなったシャント観察・アセスメントについて、consensus methodであるデルファイ法を用いて、腎不全・透析に係る専門資格を有する医師、看護師、臨床工学技士を対象に内容の洗練を行っていく。
|