• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

看護学生の批判的思考が道徳的感受性に与える影響-道徳的感受性育成プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K10720
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関名古屋学芸大学

研究代表者

滝沢 美世志  名古屋学芸大学, 看護学部, 講師 (20736269)

研究分担者 太田 勝正  東都大学, 沼津ヒューマンケア学部, 教授 (60194156)
前田 樹海  東京有明医療大学, 看護学部, 教授 (80291574)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード道徳的感受性 / 批判的思考能力 / 看護学生
研究開始時の研究の概要

本研究では、①道徳的感受性尺度学生版を用いて看護学生の道徳的感受性を測定し、併せて②平山ら(2004)の批判的思考態度尺度を用いて看護学生の批判的思考を測定してその傾向や強さを明らかにすることにより、③相互の関連性を明らかにする。そして、④看護学生の批判的思考のどの部分をどのように強化することで道徳的感受性をより効果的に向上できる倫理教育を構築できるのかを検討する。

研究実績の概要

本研究では、分析力と適切な基準に基づく判断を必要とする批判的思考能力が、道徳的な問題を洞察し同定する道徳的感受性と関連する要因の一つになるのではないかと考え、まだ明らかにされていない両者の関係を探り、批判的思考能力の向上を基盤とする道徳的感受性の向上のための教育法を構築することを目的として進めている。
2022年度は、調査実施に向けて研究計画の確認、批判的思考態度尺度の開発者に尺度の使用許可を得た。また、調査遂行に向けた倫理申請のための準備を行った。
2023年度は、研究倫理審査申請を行い承認を得た。また、本研究の基盤となる道徳的感受性尺度の開発に関する先行研究の結果を国際学会(ICN2023)で発表するとともに、関連研究に関する海外の最新の動向についての情報収集を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

2023年度は、看護学生を対象として道徳的感受性と批判的思考の関連性を明らかにするための質問紙調査を行う予定であった。しかし、その準備のための意見交換を行う予定であった関連学会が、コロナ禍がまだ完全に終焉していなかったためにオンライン開催となったり、看護系教員の移動について自粛ムードが残っていたりしたために、関係者の協力の獲得ならびに必要な意見交換を十分に行うことができなかった。そのため、コロナ禍の終焉を期待して、すぐに調査研究を始められるように倫理申請を行い承認を得るにとどまった。以上により、計画よりやや遅れている。

今後の研究の推進方策

2024年度は看護学生を対象とした道徳的感受性と批判的思考を測定するための質問紙調査を行う予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 看護倫理の授業を受けた学生の道徳的感受性の変化 -道徳的感受性スコアと授業の学びのインタビューから‐2023

    • 著者名/発表者名
      夏目美貴子 滝沢美世志 太田勝正
    • 雑誌名

      中部大学生命健康科学研究所紀要

      巻: 19

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 基礎実習前後での道徳的感受性の変化2023

    • 著者名/発表者名
      夏目美貴子, 滝沢美世志, 太田勝正
    • 学会等名
      日本看護倫理学会 第16回年次大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Usability of moral issue vignettes in revising the Moral Sensitivity Scale - Student Edition2023

    • 著者名/発表者名
      M.Takizawa, K.Ota, J.Maeda, C.Sone, M.Natsume
    • 学会等名
      International Council of Nurses;ICN
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] How does the moral sensitivity of nursing students change during nursing ethics classes?2023

    • 著者名/発表者名
      M.Natsume, M. Takizawa, K. Ota
    • 学会等名
      International Council of Nurses;ICN
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] How do we lead Generation Z into nursing careers?2023

    • 著者名/発表者名
      K. Ota, M. Takizawa, Y. Niimi, K. Shimazaki, C. sone, N. Nakayama
    • 学会等名
      International Council of Nurses (ICN)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How does the moral sensitivity of nursing students change during nursing ethics classes?2023

    • 著者名/発表者名
      M.Natsume, M.Takizawa, K.Ota
    • 学会等名
      International Council of Nurses (ICN)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護学生の臨地実習における倫理的問題の経験と道徳的感受性との関連-臨地実習修了時点の学生について-2022

    • 著者名/発表者名
      夏目美貴子, 滝沢美世志, 太田勝正
    • 学会等名
      第15回日本看護倫理学会年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi