研究課題/領域番号 |
22K10736
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 弘前医療福祉大学 |
研究代表者 |
渡部 菜穂子 弘前医療福祉大学, 保健学部, 講師 (30550842)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 県産タデアイ / 清拭剤 / 清拭タオル / 細菌増殖抑制 / 清拭効果 |
研究開始時の研究の概要 |
病院内で清拭に使用する綿タオルにはセレウス菌が付着していることがあり、免疫力の低下した患者の血流感染の原因になっている。感染予防対策としてディスポーザブルタオルを用いる病院もあるが、使用感やコストの問題もあり、細菌増殖抑制方法等別の方法も検討する必要がある。 本研究の目的は、清拭タオルの細菌増殖を抑制する手段として、青森県産のタデアイから抽出される抗菌・坑ウイルス成分トリプタンスリンを配合した清拭剤を作製し、効果を検証することである。清拭剤を含んだ水でタオルを湿らせて清拭すれば、タオルの細菌増殖抑制のみならず、皮膚に付着した病原菌にも効果を発揮し、清拭の効果を高められると考える。
|
研究実績の概要 |
本研究の目的は、セレウス菌の血流感染を予防するために、病院で使用している清拭用綿タオルの細菌増殖を抑制するための方法を検討することである。中でも、タデアイから抽出される抗菌・抗ウイルス成分に着目し、抽出成分を配合した清拭剤等を使用することで、細菌増殖を抑制することを目標としている。 2022年度は、医療現場における清潔ケアの実態調査を計画し実施した。全国の医療機関を対象に清拭タオルの使用に関する実態調査をウェブアンケートにて実施した。その結果については今後、学会等に公表する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
2022年度から清拭剤の開発に着手する予定であったが、県産タデアイ抽出成分のセレウス菌に対する抗菌効果に関する検証が必要となり、着手できていない。セレウス菌は芽胞を形成すると言われているが、先行研究にて菌株によっては芽胞形成に違いがあることなどが明らかになった。そこで、複数の菌株を用いて芽胞形成能を確認し、芽胞形成能の違いによって抽出成分の抗菌効果にどのような違いがあるのかについて実験を重ねている。
|
今後の研究の推進方策 |
セレウス菌の栄養細胞と芽胞に対し、タデアイ抽出成分がどのような抗菌効果を発揮するのかを明らかにした上で、タオルの細菌増殖を抑制するための清拭剤の開発に取り掛かる。 また、人を対象とした実験を計画しているが、その前段階として、セレウス菌の指標菌と清拭用タオル、清拭剤を用いた基礎実験を行う予定である。清拭剤を含んだ綿タオルにセレウス菌を付着させ、一定時間常温保管した際、セレウス菌の増殖が抑制されるかについて確認したい。
|