研究課題/領域番号 |
22K10769
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58050:基礎看護学関連
|
研究機関 | 清泉女学院大学 |
研究代表者 |
宮林 郁子 清泉女学院大学, 看護学部, 教授 (40294334)
|
研究分担者 |
大関 春美 清泉女学院大学, 看護学部, 助教 (00845670)
日下 和代 清泉女学院大学, 看護学部, 教授 (40302872)
石橋 曜子 福岡国際医療福祉大学, 看護学部, 講師 (70469386)
岩永 和代 福岡大学, 医学部, 准教授 (40461537)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | 発達障害傾向 / 看護学生 / 効果的コミュニケーション / 教材作成 / コミュニケーション |
研究開始時の研究の概要 |
看護系大学においても、発達障害または発達障害傾向で支援を必要とする学生は年々増加している。発達障害を有する学生への合理的配慮の規定が法的に義務付けられたが、患者との信頼関係、チーム医療の中で患者のQOLの視点でケアの提言をする看護師の役割、適切なコミュニケーションスキル等、基盤となる能力が、大きな課題となっている。本研究では看護学を学ぶ発達障害、発達障害傾向がある学生に対して、コミュニケーションにおける効果的な学習方法ならびに評価方法についてReflective Learning を基盤とするアクティブラーニング/実践プログラムを作成し、実施、経過評価からデータを収集して、効果を検討する。
|
研究実績の概要 |
研究目的は基礎看護学教育において発達障害・傾向にある学生のコミュニケーションにおける効果的なアクチィブラーニング・実践プログラムの作成、実施、評価からその効果を検討することである。5年計画の初期(2年目まで)は、多職種間のコミュニケーションと看護専門職として医療安全と質向上を目指すコミュニケーションスキルの獲得を目標に、①効果的なコミュニケーション、②パフォーマンス評価、③デリゲーション、④医療環境での暴言・暴力についての教材(考えるきっかけを作るビデオの作成し、課題終了後にアセスメントを行いニーズを把握する。経過観察、記述の中から「躓く」状況を想起し、レフレクトできるようにポートフォリオを書き提出させ、指導者と共に学んだ内容についてデスカッションを通してレフレクトをすることであったが、新型コロナ感染対策で、演習、実習での制限から、コミュニケーションを主題とした学生への研究実施は実質上可能ではなかったため、実施を延期することにした。多職種間のコミュニケーション、デリゲーションについて、医療環境での、暴言・暴力については、考えるきっかけとしての教材を検討し、授業の中で、検討した教材を使って、2年、3年に実施した。2年目は初年度の計画であった発達障害・障害傾向の看護学生のコミュニケーションの傾向を文献と過去の研究者の調査実績から検討し、可能な範囲で系統だてた計画実施に修正していく。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナ感染対策で、演習、実習での制限から、コミュニケーションを主題とした学生への研究実施は実質上可能ではなかったため、実施を延期することにした。多職種間のコミュニケーション、デリゲーションについて、医療環境での、暴言・暴力については、考えるきっかけとしての教材を検討し、授業(遠隔、時間・人数制限のある対面演習・実習)の中で、検討した教材を使って、2年、3年に実施したが、系統だった計画実施には至らなかった。2年目に初年度の計画であった発達障害・障害傾向の看護学生のコミュニケーションの傾向を文献と過去の研究者の調査実績から検討し、可能な範囲で系統だてた計画実施に修正していく予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の方向性としては、初年度の遅れを、2年目と3年前半で、回復できるように進めていく予定である。 3年目からは、Tripartite Model を参考にリフレクチィブラーニングを基盤としたアクティブラーニングプログラムが発達障害・傾向をもつ看護学生にとってどのように効果的なのかを検討することに目標を再設定する。
|