• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

重度パーキンソン病患者における睡眠障害の実態と危険因子の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K10863
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関福岡大学

研究代表者

長城 晃一  福岡大学, 医学部, 助教 (00942103)

研究分担者 坪井 義夫  福岡大学, 医学部, 教授 (90291822)
藤岡 伸助  福岡大学, 医学部, 准教授 (20735584)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードパーキンソン病 / 睡眠障害 / 非接触型マットセンサー
研究開始時の研究の概要

PDの睡眠障害の治療・支援は拡大傾向にあり、科学的根拠も集積されつつある。しかしながら、重症化した後期-終末期PD患者を対象とする研究は未だほぼ皆無であり、有効性、あるいは推奨される具体的な指標や介入内容は明らかでない。これは患者の不利益となるだけでなく、日常的な介護に携わる家族・支援者の無力感、更に燃え尽きに繋がる可能性がある。本研究は、非装着型睡眠センサーを用いて、睡眠障害の実態と類似性の判別、そして継時的変化による危険因子との因果関係を明らかにするための大規模前向きコホート調査を施行する。データの統合的、多角的な解析により、睡眠障害とPD症状および心身機能の因果関係を同定する。

研究実績の概要

非装着・非侵襲のマットセンサー装置を用いたパーキンソン病患者の睡眠状況把握に関する研究について、令和5年度、研究対象となる残り30%の被験者に対してベースライン評価を完了した。これにより、パーキンソン病患者特有の睡眠パターンが明確に示された。初期データの解析により、これらの睡眠パターンがパーキンソン病の他の症状や患者の社会人口学的特徴とどのように関連しているかを調査し、いくつかの重要な関連因子を特定することができた。
具体的には、パーキンソン病患者の多くが夜間に頻繁に覚醒し、その後の再入眠が困難であることが確認された。また、患者の年齢、病期、薬物療法の種類などが睡眠の質に影響を与える要因として浮かび上がった。これらの結果は、パーキンソン病における睡眠障害の理解を深める上で重要なステップとなり、今後の治療法や介入策の開発に役立つと考えられる。
一方、マットセンサーによる判定で起床状態とされたものの、目視確認で入眠状態であると判定された被験者が存在した。この現象は、マットセンサーによるデータ解析の限界を示しており、特にパーキンソン病における特有の身体動作が誤判定の原因となっている可能性がある。このため、誤判定を最小限に抑えるための新たな評価基準を開発するための取り組みも開始した。
この新しい評価軸の取り入れとして、ビデオ観察データをも含めることで、より精度の高い睡眠障害の評価を目指しているところである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

令和5年度は、新型コロナウイルス感染症による協力施設の入所制限が解除されるタイミングで、研究計画に従い予定していた対象者全員のベースライン評価を実施することができた。
これにより、研究データの初期集積が計画どおりに進行し、研究の質と進行速度が向上した。また、追跡調査の準備も整い、一年後の追跡データ取得を開始することができ、研究は予定通りに順調に推進されているため。

今後の研究の推進方策

令和5年度から開始した追跡調査を残りの対象者からのデータを評価・抽出し、その追跡データを深層学習モデルにより教師なし学習し、他の症状や社会人口学的特徴から睡眠状態の悪化に予測となりうる因子があるのかどうかを検討し、必要に応じてアルゴリズムの改良を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Association between physical activity and health literacy in patients with Parkinson’s disease: an online web survey2023

    • 著者名/発表者名
      Nagaki Koichi、Mishima Takayasu、Ohura Tomoko、Kurihara Kanako、Fujioka Shinsuke、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      BMC Neurology

      巻: 23 号: 1

    • DOI

      10.1186/s12883-023-03437-7

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of Parkinson's Disease on Caregiver Quality of Life in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Nagaki Koichi、Nakagawa Ryoko、Ishido Miwako、Yoshinaga Yoko、Watanabe Jun、Kurihara Kanako、Hayashi Yuka、Ogura Hiromu、Mishima Takayasu、Fujioka Shinsuke、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Movement Disorders Clinical Practice

      巻: 10 号: 4 ページ: 658-663

    • DOI

      10.1002/mdc3.13700

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Excessive daytime sleepinessを呈するパーキンソン病患者への生活リズム再構築に向けた探索的マルチコンポーネント介入2022

    • 著者名/発表者名
      嶺 愛優人、長城 晃一、舛尾 伸広
    • 雑誌名

      作業療法

      巻: 41 号: 6 ページ: 733-740

    • DOI

      10.32178/jotr.41.6_733

    • ISSN
      0289-4920, 2434-4419
    • 年月日
      2022-12-15
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Physical Activity and Its Diurnal Fluctuations Vary by Non-Motor Symptoms in Patients with Parkinson’s Disease: An Exploratory Study2022

    • 著者名/発表者名
      Nagaki Koichi、Fujioka Shinsuke、Sasai Hiroyuki、Yamaguchi Yumiko、Tsuboi Yoshio
    • 雑誌名

      Healthcare

      巻: 10 号: 4 ページ: 749-749

    • DOI

      10.3390/healthcare10040749

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Association between Adherence to Physical Activity Guidelines and Health Literacy in Patients with Parkinson's Disease: An Online Web Survey2023

    • 著者名/発表者名
      Nagaki Koichi、Mishima Takayasu、Ohura Tomoko、Kurihara Kanako、Fujioka Shinsuke、Tsuboi Yoshio
    • 学会等名
      2023 International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会・シンポジウム開催] 2023 International Congress of Parkinson’s Disease and Movement Disorders2023

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi