研究課題/領域番号 |
22K11008
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 茨城県立医療大学 |
研究代表者 |
土居岸 悠奈 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 助教 (00736853)
|
研究分担者 |
佐藤 純 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 教授 (20327266)
山波 真理 茨城県立医療大学, 保健医療学部, 准教授 (80736851)
|
研究期間 (年度) |
2023-02-10 – 2027-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2025年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2022年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 助産学実習 / レジリエンス / 実習支援 |
研究開始時の研究の概要 |
助産学実習は、学生が助産実践能力を獲得するための重要な教育の機会である。しかし、学生にとってはストレスフルな実習でもあり、実習を乗り越えられずに助産師になることを諦めてしまう学生もいる。実習指導者や教員の役割として、学習指導のみならずストレスフルな実習環境への適応困難な学生に対する支援も重要である。本研究では、困難な状況にうまく適応する力であるレジリエンスに着目した。助産学実習において学生がレジリエンスを発揮するために必要な実習支援の具体的な内容を明らかにし、実習支援のためのツールを作成することを目的とする。これにより、助産学実習における支援体制の構築に寄与できると考える。
|