研究課題/領域番号 |
22K11184
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 医療創生大学 |
研究代表者 |
葛西 好美 医療創生大学, 国際看護学部, 教授 (70384154)
|
研究分担者 |
川口 孝泰 医療創生大学, 国際看護学部, 教授 (40214613)
今井 哲郎 広島市立大学, 情報科学研究科, 講師 (10436173)
大石 朋子 (大塚朋子) 湘南鎌倉医療大学, 看護学部, 講師 (40413257)
伊藤 嘉章 医療創生大学, 国際看護学部, 准教授 (60804870)
高橋 道明 医療創生大学, 国際看護学部, 准教授 (90710814)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 訪問看護 / 臨床判断 / AI / 判断支援 |
研究開始時の研究の概要 |
情報技術を活用した医療への変革の中で、看護学においてもAI(人工知能)を含めた新たな技術の議論がようやく始まった。本研究は、訪問看護に必要なAI技術により導き出された根拠データと、訪問看護師の経験知を融合(拡張知能:Extended Intelligence)させた、臨床判断支援システムの開発を目的とする。AIを活用した新たな臨床判断支援モデルを構築し、訪問看護師の臨床判断支援システムのアプリケーション化を図ることにより、熟練訪問看護師が有する経験知の可視化によるケアの継承、臨床判断の強化や迅速化を可能にし、在宅療養者や家族の生活の質の向上に貢献する。
|