• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

IoT技術を活用したフットマッサージの動作スキル習得支援システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K11186
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関日本工業大学

研究代表者

高瀬 浩史  日本工業大学, 先進工学部, 教授 (80306266)

研究分担者 加藤 利康  日本工業大学, 先進工学部, 准教授 (20826698)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードIoT技術 / フットマッサージ技術 / 学習支援システム / IoT / フットマッサージ / 動作スキルの抽出・可視化 / 習得支援システム
研究開始時の研究の概要

我が国は、超高齢社会に対応すべく、ケア(看護・介護)を担う人材育成が重要な問題となっている。特に、高齢者には爪の変形、足の関節の変形、糖尿病による壊死など足の病変を抱えている人が多い。足病変の対策として、フットケアが効果的な医療手段としての関心が高まっている。フットケアを担う人材の育成は緊急な問題となっている。しかしながら、フットケアを担う人材育成の効果的な方法は確立されているとは言い難い。本研究では熟達者が行うアロマを用いたフットマッサージの動作スキルをIoT(Internet of Things)技術を活用してスキルを抽出・可視化し、伝達・共有させる習得支援システムの開発を試みる。

研究実績の概要

本研究の目的は熟達者が行うアロマを用いたフットマッサージの動作スキルをIoT活用により抽出・可視化し,伝達・共有させる習得支援システムを開発することである.本システムによるアロマを用いたフットケアの人材育成を目指している.
そこで本研究では熟達者が行うフットケアマッサージ技術の習得支援を目的に,その行動や説明をIoT技術を用いて可視化するシステムの開発を行った.
フットケアマッサージ中の指圧の強さなどをセンサで測定し,教育システムに触覚情報として提示するためのデバイスとして,高分子厚膜フィルムによる圧力センサを用いた手袋を試作した.昨年度はこの手袋の試作品を訪問看護師に使用してもらい,指圧の強さが測定できているかについて評価を得た結果,センサの数や配置などについて改良の方針が決まった.
そして,本年度は圧力測定手袋の改良版を作成した.また,圧力の測定データを可視化するための表示方法についても改良を行った.
フットケアマッサージの様子は2台のカメラとアイトラッカーのカメラで撮影し,圧力の測定データと統合した形でPCの画面で表示を行うことができる.
改良した圧力測定手袋について訪問看護師による評価を行った結果,センサの配置は適切であったが,センサの大きさが指の位置によっては大きすぎる箇所があり,更なる改良を行うことになった.また,学習用動画教材については必要な情報が統合された教材となっており,概ね良好な評価を得ることができた.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度は,触覚情報の取得に必要な圧力センサを用いた手袋の改良,および可視化方法について検討を行った.また,改良したシステムを訪問看護師に評価してもらい概ね良好な評価を得たことから順調に進んでいるといえる.

今後の研究の推進方策

3年目では,圧力測定手袋の改良を行いながら,学習教材をWeb上に構築するために画面のデザインやデータの管理方法について検討を行う予定である.
また,視覚情報で用いるアイトラッカーの計測データの活用として,視線の停留回数や停留時間を集計して色温度分布で表示するヒートマップ解析を行うためのプログラムの開発を行う.
そして,Web上に構築した学習教材について訪問看護師による評価を実施する予定である.

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2023 2022

すべて 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] MRを活用したフットケアマッサージの動作スキル習得支援システム2023

    • 著者名/発表者名
      新井遼平,宮川広大,加藤利康,高瀬浩史,江藤香,伊藤きよみ,岩田智子
    • 学会等名
      2023年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Development of a support system for learning foot massage movement skills using IoT technology2022

    • 著者名/発表者名
      Kato Toshiyasu, Takase Hiroshi, Eto Kaoru, Ito Kiyomi, Iwata Tomoko
    • 学会等名
      26th International Conference on Knowledge-Based and Intelligent Information & Engineering Systems (KES 2022)
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フットケアマッサージ技術の習得支援に向けた可視化システムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 利康,高瀬 浩史,江藤 香,伊藤 きよみ,岩田 智子
    • 学会等名
      2022年電気学会電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi