研究課題/領域番号 |
22K11190
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 常葉大学 |
研究代表者 |
中野 聡子 常葉大学, 健康科学部, 講師 (50804770)
|
研究分担者 |
田原 康玄 静岡社会健康医学大学院大学, 社会健康医学研究科, 教授 (00268749)
加藤 倫卓 常葉大学, 健康科学部, 准教授 (80737354)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2025年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2022年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | 下部尿路症状 / 股関節 / 筋力 / 高齢者 |
研究開始時の研究の概要 |
下部尿路症状(以下LUTS)は、骨盤底筋機能の低下を原因の一つとし発症するまで骨盤底筋機能の低下を自覚しにくい。そのため、スクリーニングによりLUTS発症前に骨盤底筋機能の低下を発見し、予防的な介入が求められている。近年、骨盤底筋機能の評価として、股関節外旋筋力が活用できる可能性が報告されている。しかし、股関節外旋筋力の機能が、骨盤底筋機能を反映するか、さらにはLUTSと関係するかについては十分に調査されていない。 本研究の目的は、1. 股関節外旋筋力の機能と骨盤底筋機能との関連を明らかにすること、2. 股関節外旋筋の機能評価によりLUTSのハイリスク者のスクリーニングを開発することである。
|
研究実績の概要 |
令和4年度まで賀茂地区で行っていた調査を、令和5年度は袋井市にフィールドを移してコホート研究に必要な臨床情報・生体試料を収集した。下部尿路症状との関連を検討する目的で、骨格筋量指数、下肢筋力、歩行速度、5回立ち上がり時間など身体パフォーマンスの情報も収集した。今年度新たに約900名のデータを収集することができ、累計対象者数は約2500名となった。 加えて、下部尿路症状の一つの要因である骨盤底機能の低下が下肢筋力と関連するかを検証した。大学生を対象として超音波診断装置を用いて骨盤底機能を評価し、下肢筋力、国際尿失禁質問票を用いた尿失禁症状などの情報を収集した。 収集したデータを用いた関連解析から、下部尿路症状の一つである腹圧性尿失禁と骨盤底機能との関連を検討した。その結果、女性高齢者において、年齢や骨格筋量指数などの既知のリスク因子で調整後も下肢筋力は腹圧性尿失禁と関連することが確認された。また、女子大学生において超音波診断装置を用いて評価した骨盤底機能と下肢筋力と関連することが確認された。 この結果は第65回日本老年医学会学術集会にて発表した。今年度収集したデータを加えて再解析を行い検証を進めていく。またこの成果は日本老年医学会学術集会、日本公衆衛生学会学術総会、日本ウィメンズヘルス・メンズヘルス理学療法研究会学術大会等の国内学会にて発表し、論文化を進めていく。 来年度はさらにサンプル数を増やし、この関連について詳細な検証を進めていく予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
順調にサンプル数を増やし、検証をすすめている。検証結果は、国内学会での発表を行い、論文化をすすめている。
|
今後の研究の推進方策 |
コホートでの追跡調査および新しいフィールドでの調査を予定している。
|