研究課題/領域番号 |
22K11236
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 静岡県立大学 |
研究代表者 |
近藤 美保 静岡県立大学, 看護学部, 助教 (40566064)
|
研究分担者 |
永谷 実穂 静岡県立大学, 看護学部, 准教授 (10369548)
篁 宗一 静岡県立大学, 看護学部, 教授 (60362878)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2026-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2024年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 化粧 / 精神疾患 / 地域生活定着支援 |
研究開始時の研究の概要 |
本研究は、精神疾患を有する者への化粧支援プログラムを作成、評価することを目的とする。その手法としてアプリケーションを活用した新たな支援策を開発する。化粧を用い整えることによる、精神状態の安定化を図る効果について、脳内血流量の変化を計測や気分プロフィール検査(POMS2)等を用いてランダム化化粧比較調査を行い評価をする。精神疾患を有し、地域で暮らす者への化粧支援は、生活の質を向上させ、生きる意欲につながる。化粧により外観を整えることで精神症状の緩和や自己コントロールに役立ち、地域生活定着支援となる可能性がある。
|
研究実績の概要 |
本研究は研究Ⅰにおいて、プログラム開発に関する事前調査、アプリケーション開発を行う。2022年度は、看護師が行う化粧を用いたケアに関する研究について調査するため文献レビューを行った。 文献検索には医学中央雑誌Web版を使用した。キーワードは、「化粧」「患者」「看護」にて、会議録、レビューを除く原著論文161件を分類した。うち、化粧ケアを用いて患者と関わったことの記述がある文献について分析対象とした。看護師が行った化粧ケアは、エンゼルケア(死後のケア)、精神科患者への化粧を用いた集団ケアや個別ケア、高齢者や認知症患者へのレクリエーションやリハビリテーション的ケア、疾患による外観上の変化を抱える患者を対象としたアピアランスケア、整形外科患者を対象とした入院中の化粧使用による変化を調査した内容、上記のカテゴリーに分類された。次に、精神症状をもつ対象への調査について、看護師が化粧ケアを用いることで得られた効果について述べている内容を、化粧ケア効果の感覚として分析した。効果の測定方法には課題があるが、看護師の観察をもとにした効果は、化粧プログラムの開発に役立つと考える。 上記文献の他に、入院中の患者の化粧に関する調査はあったが、地域で生活をする精神疾患を有する方の現状や化粧ニーズに関する調査は現段階では見つからなかった。患者のニーズ調査実施にむけて、精神疾患を持つ患者にとっての化粧とは何かを明らかにするため引き続き文献レビューを行う。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
地域で暮らす精神疾患を有する者の化粧の特徴、課題について、当初の計画では、インタビュー調査を予定していたが、先行文献を用いた文献レビューに時間を要しており実施ができていないため、予定よりやや遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
予定では地域で暮らす精神疾患を有する対象と、デイケア・在宅支援をする専門職者へのインタビュー調査を予定していたが、調査対象の規模を広げ、アンケート調査による化粧に関するニーズと実態調査への変更を検討している。
|