研究課題/領域番号 |
22K11501
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 亜細亜大学 |
研究代表者 |
東浦 拓郎 亜細亜大学, 国際関係学部, 准教授 (50436268)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 体力 / 認知機能 / 実行機能 / ドリブル技術 / アスリート / 状況判断力 / トレーニング |
研究開始時の研究の概要 |
オープンスキル種目において優れたパフォーマンスを発揮するためには,各種体力要素に加え,味方選手や相手選手,ボールの位置や動きなど,刻々と変わる周囲の状況や戦術に応じて瞬時に適切な状況判断が要求される。これらの能力の基盤となるのは認知機能,特に実行機能と呼ばれる高次認知機能であることから,本研究は実行機能の向上に寄与する体力要素の同定と,状況判断力を高めるトレーニングプログラムの開発を目的とする。
|
研究実績の概要 |
オープンスキル種目において優れたパフォーマンスを発揮するためには,各種体力要素に加え,味方選手や相手選手,ボールの位置や動きなど,刻々と変わる周囲の状況や戦術に応じて瞬時に適切な状況判断が要求される。これらの能力の基盤となるのは認知機能,特に実行機能と呼ばれる高次認知機能であることから,本研究は実行機能の向上に寄与する体力要素の同定と,状況判断力を高めるトレーニングプログラムの開発を目的とした。 令和4年度は,男子ユースサッカー選手27名を対象に体力(スピード,敏捷性,跳躍力,全身持久力),ドリブル技術,認知機能(視覚弁別,視覚探索,抑制,認知的柔軟性)の測定を行った。そして,体力・ドリブル技術の各変数と各認知機能テストの成績について,年齢を交絡因子とした偏相関分析を行った。 その結果,体力要素の敏捷性及びドリブル技術と認知機能との関係性が示唆された。具体的には,①視覚弁別及び実行機能の抑制のテスト成績と敏捷性テストの成績との間に負の相関関係が,②視覚探索テストの成績とドリブル技術のテストの成績との間に正の相関関係が認められた。したがって,ユースサッカー選手における敏捷性はより高次な認知機能である実行機能(抑制)や視覚弁別機能に,ドリブル技術は視覚探索や視覚情報処理速度に関連する認知機能に関係することが示唆された。実行機能を含む認知機能は,スポーツ競技における状況把握・判断のみならず,学力や社会的スキルを支える重要な機能である。本研究は実行機能を高めるトレーニングプログラムの開発の一助となり,さらに研究を進めることで,より社会的意義深い研究になると考える。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画通りに実験実施ができ,仮説に近い結果が得られたため,順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
研究は順調に進展していることから,令和5年度は縦断的研究「実行機能を高めるトレーニングプログラムの検討」を当初の研究計画通り実施する。
|