• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人メダリストの競技パフォーマンスに関わるレアバリアントの探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K11519
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター

研究代表者

大岩 奈青  独立行政法人日本スポーツ振興センター国立スポーツ科学センター, スポーツ研究部, 研究員 (50443247)

研究分担者 福 典之  順天堂大学, スポーツ健康科学部, 先任准教授 (40392526)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワードSNP / elite athlete / high performance sports
研究開始時の研究の概要

本研究では、トップアスリートの競技パフォーマンスに関わる遺伝的要因を明らかにするため、次の検討を行う。A) 日本人メダリストと一般日本人集団における全DNA配列解析、B) 同定された遺伝子多型と競技パフォーマンスに関連する生理学的データとの関係性の検討、C) 得られた結果について、国内外の他の集団における再現性を検討する。本研究では、「トップオブトップのアスリートの優れた競技パフォーマンス発揮に関わる遺伝子多型は存在する」という仮説を検証することを第一の目的とする。最終的には遺伝情報を活用して、アスリートの個々の競技パフォーマンス向上のための個別化プログラムの開発に役立てることを目標とする。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi