研究課題/領域番号 |
22K11520
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 岩手大学 |
研究代表者 |
長谷川 弓子 岩手大学, 人文社会科学部, 准教授 (20712871)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 閉鎖技能 / 注意 / 外乱 / アライメント / 技能向上 / 学習法 / 運動学習 / クローズドスキル / オープンスキル / 他者 / 運動協応パタン |
研究開始時の研究の概要 |
スポーツ技能は,動作開始前に外界情報を取り込み計画通り実行する閉鎖技能(例:陸上競技) と,周囲の情報を常に更新しながら自らも動く開放技能(例:サッカー) に分類され,各々の練習方法の性質は異なっている。とくに閉鎖型に分類される技能は,セルフペースの反復練習を行うのが常であるが,近年,他者の存在が1 人で行うターゲット追従課題の学習をより促進させるという報告がある。そこで本研究では,閉鎖型のスポーツ技能であっても開放型のように他者の存在を導入し,不確定性の高い環境下で学習することが,学習者の関節間の協応関係と道具の身体化の獲得を促すと考え研究を進める。
|
研究実績の概要 |
本研究では,閉鎖型のスポーツ技能であっても開放型のように他者の存在を導入し,不確定性の高い環境下で学習することが,学習者の関節間の協応関係と道具の身体化の獲得を促すと考え研究を進めている。 2022 年度は実験機材の購入,実験系の設置,4名を対象とした予備実験を実施した。具体的には,学習課題として用いるゴルフパッティング課題の標的までの距離や標的に対してどのような方向から打つかなどの問題を検討し、現在のところ、2距離・2方向を設定することとなった。また,学習法の効果を検討するために,プレ・ポストテストだけでなく,実施期間中に中間テストとして測定を行うこと,また,ポストテスト後に応用テストを実施することなどを検討した。特に,実験機器として作成した実験群が使用するボール打ち出し器の正確性や精度についてテストを重ねた。また,開放型の要素を導入する学習を行う実験群の課題となる,ボールの投射時間間隔や,投射するボール速度などを検討した。 本研究では,初心者の「構え(アドレス)」の習熟課程を検討する予定であるが,モーションキャプチャを用いて計測する身体部位の決定や,学習者の目線やボール位置との関係を検討するための測定法(計算法)などについても検討した。現在,予備実験はすでに終了しており,得られたデータを分析中である。これらのデータを用いて,実験設定を再度見直し,2023 年度には本実験を開始する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初,心配されたボール打ち出し器も順調に稼働しており,予定通り予備実験も終了しているためほぼ予定通りである。
|
今後の研究の推進方策 |
昨年度の予備実験のデータ解析を行い,それらのデータから測定数や,参加者のアライメントの学習の評価法などについて検討する。
|