研究課題/領域番号 |
22K11572
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 川崎医療福祉大学 |
研究代表者 |
小柳 えり 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (50804647)
|
研究分担者 |
矢野 博己 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 教授 (20248272)
青木 孝文 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (30782239)
三宅 沙知 川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (80633859)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 社会的敗北ストレス / 行動変容 / 腸内細菌叢 / 自発運動習慣 |
研究開始時の研究の概要 |
世界的規模で蔓延する新型コロナウイルス感染症により、その対策の基本とされる不要不急の外出自粛が人々の生活を激変させている。健康で幸せな生活を維持する上で、運動・身体活動は欠かせないものであることは周知の事実であり、コロナ禍の外出自粛は、今後さらに健康を脅かす可能性が高い。社会からの孤立により生じるうつ様不安症状に対して、改めて運動習慣の意義を強く見出せるものと考える。 本研究は、ストレス社会で生きる現代人の気分障害に対する運動の効果を2つの視点、1)腸内細菌叢を介した運動の予防効果、2)腸内細菌叢を介さない運動の独立した効果の両方から、SDSモデルマウスを用いて検討する。
|
研究実績の概要 |
世界的規模で蔓延する新型コロナウイルス感染症により、その蔓延防止対策の基本とされる不要不急の外出自粛が人々の生活を激変させている。健康で幸せな生活をするうえで運動・身体活動は欠かせないことは周知の事実であるが、外出自粛は今後さらに健康を脅かす可能性が高い。社会からの孤立により生じたうつ様不安症状に対して、改めて運動習慣の意義を強く見いだせるものと考える。 そこで本研究は、気分障害に対する運動の効果を2つの視点1)腸内細菌叢を介した運動の予防効果、2)運動を介さない運動の独立した効果の両面から明らかにすることとし、今年度は、社会的敗北ストレス(Social Defeat Stress: SDS)モデルマウスのうつ様及び不安行動評価と自発運動マウスの行動評価、脳内遺伝子発現、腸内細菌叢解析を実施した。 実験にはC57/BL6雄マウスを使用し、それぞれランダムに安静および自発運動を10週間負荷を行った。その後、SDSを実施し、行動テスト終了後、組織サンプリングを行った。 SDS負荷マウスのうつ様及び不安行動は、シュークロース嗜好性テストおよび社交性テストで低下することが観察されたものの、あらかじめ自発運動を負荷したマウスすなわち運動習慣を有するマウスでは同様のストレス後においてもストレス耐性を示す個体が多く、ストレス耐性を示した。腸内細菌叢の変化については、現在解析を行っており次年度にはストレスおよび自発運動負荷による腸内細菌叢の変化について報告する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
初年度の研究は計画の通り、実験1が、すでにサンプリングまで終了しており、順次、ターゲットとしている行動関連因子についての分析を進める準備も十分整っている。また、SDSマウスおよび自発運動負荷マウスの腸内細菌叢の変化についての解析は、糞便中細菌DNA抽出を終え、現在進行中である。今年度は計画通り、中枢の行動に影響するとされる因子の遺伝子発現の変化に加えて免疫細胞の関与についても測定を行うことを予定している。
|
今後の研究の推進方策 |
社会的敗北ストレスマウスの行動変容すなわちうつ・不安様行動の観察および自発運動負荷によるうつ・不安様行動の軽減やストレス感受性に関与することを示し、一部行動テストでは、運動による不安行動改善効果も観察され仮説の妥当性が明らかとなった。 一方、この行動変容の要因として腸内細菌叢の関与の可能性も考えられることから、不安行動を示したマウスの腸内細菌叢の特徴について分析を進めるとともに、不安行動を示したマウスからの便移植を行うことで、腸内細菌叢の直接的な影響について、レシピエントマウスの行動への影響から検討を行っていく。
|