• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中鎖脂肪酸による高カイロミクロン血症抑制機序の解明および新規治療ターゲットの探索

研究課題

研究課題/領域番号 22K11698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関東京大学

研究代表者

高梨 幹生  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (70610799)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード中鎖脂肪酸 / リパーゼ / 高カイロミクロン血症
研究開始時の研究の概要

心筋梗塞や狭心症など心血管イベントのリスク因子として中性脂肪(TG)が注目されている。一方で血漿TG値が数千mg/dLにも及ぶような重症高TG血症は原因が明らかでないものも多く、治療薬も十分とは言い難い。
中鎖脂肪酸(Medium Chain Triglyceride(MCT))は近年様々な機能が見出されており、健康食品として注目を集めている他、高TG血症を抑制する方向で寄与することが示唆されている。
今回の研究課題を通して、中鎖脂肪酸のTGの消化・吸収およびその後の体内での代謝における役割などの分子機序を解明することで、高TG血症に対する新規創薬ターゲットを提示することを目指す。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi