• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セレン輸送タンパク質の新規シグナル伝達受容体結合における機能

研究課題

研究課題/領域番号 22K11715
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関松本大学 (2023)
大阪大谷大学 (2022)

研究代表者

黒川 優  松本大学, 大学院 健康科学研究科, 准教授 (70759761)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードセレン / LDL受容体 / セレン輸送 / セレンタンパク質P / 受容体 / セレンタンパク質 / 大腸癌
研究開始時の研究の概要

セレンは食物からの摂取において、過剰症と欠乏症が生じる幅が他の元素に比べて狭い微量必須元素の一つである。体内に吸収されたセレンは主に肝臓で作られる特殊な構造のタンパク質によって輸送されることが知られていたが、近年大腸では肝臓に依存しないセレンの輸送機構が明らかになるとともに、大腸の細胞のがん化を調節することが示唆されている。本研究では大腸における特殊なセレンの利用機構を解明するために、セレンを輸送するタンパク質とその受容体に着目した。大腸の正常な機能発現を維持するセレンの役割を明らかにすることを目的とし、大腸がんの抑制につながる基礎研究を行う。

研究実績の概要

セレンは哺乳類の微量必須元素で食品中のセレノシステインやセレノメチオニンといった有機態のセレンや無機セレンが消化され吸収される。門脈から肝臓にセレンが到達すると、代謝され、セレンタンパク質Pという分泌タンパク質となり血中に放出されセレンを必要とする組織に送られる。全身のセレンは肝臓からのセレンタンパク質Pに依存するわけではなく、小腸大腸は、そこで吸収したセレンをセレンタンパク質Pに生合成し利用することが肝臓のセレンタンパク質Pのノックアウトマウスの研究で明らかになった。本研究では、セレンタンパク質PがLDL受容体ファミリーのLRP5/6に結合することが明らかにした。LDL受容体ファミリーの中で小腸大腸に多く発現するLRP5/6に着目し、免疫沈降を行ったところ、結合する部位を同定することができた。またLRP5/6が細胞の増殖を調節するWNTカテニンの経路に関与することを明らかにした。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

海外委託先の抗体を産生するハイブリドーマの培養と抗体調整が遅れているため。

今後の研究の推進方策

受容体との結合について詳細に解析を行う。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2024 2023 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件)

  • [国際共同研究] Vanderbilt University(米国)

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Vanderbilt University(米国)

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Identification of differentially methylated regions associated with both liver fibrosis and hepatocellular carcinoma2024

    • 著者名/発表者名
      Kurokawa Suguru、Kobori Takuro、Yoneda Masato、Ogawa Yuji、Honda Yasushi、Kessoku Takaomi、Imajo Kento、Saito Satoru、Nakajima Atsushi、Hotta Kikuko
    • 雑誌名

      BMC Gastroenterology

      巻: 24 号: 1 ページ: 57-66

    • DOI

      10.1186/s12876-024-03149-3

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SELENOP modifies sporadic colorectal carcinogenesis and WNT signaling activity through LRP5/6 interactions2023

    • 著者名/発表者名
      Pilat Jennifer M.、Brown Rachel E.、Chen Zhengyi、Berle Nathaniel J.、Othon Adrian P.、Washington M. Kay、Anant Shruti A.、Kurokawa Suguru、Ng Victoria H.、Thompson Joshua J.、Jacobse Justin、Goettel Jeremy A.、Lee Ethan、Choksi Yash A.、Lau Ken S.、Short Sarah P.、Williams Christopher S.
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation

      巻: 133 号: 13

    • DOI

      10.1172/jci165988

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi