• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

栄養摂取・代謝サイクルの加齢にともなう細胞から器官レベルでの転換

研究課題

研究課題/領域番号 22K11742
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関筑波大学

研究代表者

康 宇鎮  筑波大学, 数理物質系, 研究員 (10647978)

研究分担者 宮戸 真美  別府大学, 食物栄養科学部, 教授 (00386252)
河野 菜摘子  明治大学, 農学部, 専任准教授 (00451691)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2025年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード栄養摂取 / クエン酸合成酵素 / 非ミトコンドリア型 / eTCA回路 / カルシウムオシレーション / 代謝サイクル / 細胞機能調節 / 加齢
研究開始時の研究の概要

TCA回路は、クエン酸回路とも言われ、この回路に異常が起こると体内でのATPの産生量が制御できなくなり、細胞機能の異常から、最終的には死に至る。TCA回路の律速酵素は『クエン酸合成酵素』であるが、この酵素に『非ミトコンドリア型』が存在することは知られていない。我々の研究から、非ミトコンドリア型クエン酸合成酵素(extra-mitochondrial citrate synthase, eCS)が生体機能の調節に重要な役割を担っていることがわかってきた。そこで本研究では、ミトコンドリア以外のオルガネラや細胞質を結ぶ非ミトコンドリア型のTCA回路(eTCA回路)の存在を推測し、証明に取り組む。

研究実績の概要

我々の体を作るあらゆる細胞は、ミトコンドリアを中心にエネルギー産生を行う。多くの細胞では、好気的条件下ではTricarboxylic acid (TCA)回路を使ったATP産生が行われる。したがって、この回路に異常が起こると体内でのATPの産生量が制御できなくなり、細胞機能の異常から、最終的には死に至る。TCA回路の律速酵素は「クエン酸合成酵素」であるが、この酵素に「非ミトコンドリア型」が存在することは知られていない。我々の研究から、非ミトコンドリア型クエン酸合成酵素(extra-mitochondrial citrate synthase, 以下eCS)が生体機能の調節に重要な役割を担っていることがわかったきた。さらに我々は、ミトコンドリア以外のオルガネラや細胞質を結ぶ非ミトコンドリア型のTCA回路(extra-mitochondrial TCA回路、以下eTCA回路)の存在を推測し、証明に取り組んでいる。
eCs遺伝子欠損マウスは興味深いことにマウスの遺伝的背景を黒色系統のC57BL/6にしたところ、eCs遺伝子欠損マウスは灰色を呈した。毛色を決定する遺伝子はすべて同定されたはずであるが、eCSは色素形成を調節しているタンパク質として働いている可能性が出てきた。そこで、マウスの背中の4種類の毛のうち2種類(AwlとZigzag)を比較したところ、eCs遺伝子欠損マウスでは明らかに含有されるメラニン色素の量が少なかった。そこで毛を回収し、抽出液中に含まれるメラニン色素の量を吸光度で測定したところ、有意な差がみられた。また、eCs遺伝子を欠損させた領域にはベータ-ガラクトシダーゼ(LacZ)遺伝子を挿入していたため、LacZ染色によってeCs遺伝子の発現領域を調べたところ、小脳の特定の神経細胞層にeCSの発現することがわかった。

報告書

(1件)
  • 2022 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Embryonic β-Catenin Is Required for Priming of the Uterus to Implantation2023

    • 著者名/発表者名
      Takezawa Youki、Iwai Maki、Fujiki Yukiko、Yokomizo Ryo、Kishigami Harue、Miyado Mami、Kawano Natsuko、Yamada Mitsutoshi、Shindo Miyuki、Suzuki Miki、Sato Ban、Katano Daiki、Kamijo Shintaro、Hamatani Toshio、Tanaka Mamoru、Umezawa Akihiro、Kang Woojin、Miyado Kenji
    • 雑誌名

      Laboratory Investigation

      巻: 103 号: 3 ページ: 100026-100026

    • DOI

      10.1016/j.labinv.2022.100026

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trehalose Suppresses Lysosomal Anomalies in Supporting Cells of Oocytes and Maintains Female Fertility2022

    • 著者名/発表者名
      Kang Woojin、Ishida Eri、Amita Mitsuyoshi、Tatsumi Kuniko、Yonezawa Hitomi、Yohtsu Miku、Katano Daiki、Onozawa Kae、Kaneko Erika、Iwasaki Wakako、Naito Natsuko、Yamada Mitsutoshi、Kawano Natsuko、Miyado Mami、Sato Ban、Saito Hidekazu、Saito Takakazu、Miyado Kenji
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 14 号: 10 ページ: 2156-2156

    • DOI

      10.3390/nu14102156

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Extra-mitochondrial citrate synthase controls cAMP-dependent pathway during sperm acrosome reaction in mice2022

    • 著者名/発表者名
      Kang Woojin, Katano Daiki, Kawano Natsuko, Miyado Mami, Miyado Kenji
    • 雑誌名

      microPublication Biology

      巻: 579 ページ: 579-579

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biosynthesis of S-adenosyl-methionine enhances aging-related defects in Drosophila oogenesis2022

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Yoshiki、Kashio Soshiro、Murotomi Kazutoshi、Hino Shinjiro、Kang Woojin、Miyado Kenji、Nakao Mitsuyoshi、Miura Masayuki、Kobayashi Satoru、Namihira Masakazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 12 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.1038/s41598-022-09424-1

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Superovulation and Egg Collection from Mice2022

    • 著者名/発表者名
      Shindo Miyuki、Miyado Kenji、Kang Woojin、Fukami Maki、Miyado Mami
    • 雑誌名

      BIO-PROTOCOL

      巻: 12 号: 11

    • DOI

      10.21769/bioprotoc.4439

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi