• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ヒト組織横断的な遺伝子発現解析による、内臓脂肪蓄積に関わる生活習慣病の病態の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K11760
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関杏林大学

研究代表者

安田 和基  杏林大学, 医学部, 教授 (80311611)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード非アルコール性脂肪肝炎 / 脂肪組織 / 遺伝子発現 / 内臓脂肪 / バイオマーカー
研究開始時の研究の概要

「内臓脂肪蓄積」と「NAFLD(非アルコール性脂肪性肝疾患)/NASH(非アルコール性脂肪肝炎)」とは、関連する病態とされている。本研究では、我々がヒト脂肪組織及び肝組織を用いた網羅的な遺伝子発現解析から得た知見を「組織横断的に」比較し、内臓脂肪蓄積とNAFLD/NASHに共通する病態とその分子機序を解析する。具体的には、皮下脂肪と比較して内臓脂肪に優位に発現する遺伝子群と、NASH肝で発現変動を示す遺伝子クラスターとを比較し、共通する分子ネットワークや、発現調節機構の解析を行う。可能であればこれらの病態を反映する血中バイオマーカーの探索も行う。

研究実績の概要

我々は先行研究により、高度肥満患者を対象とした、マイクロアレイを用いた網羅的トランスクリプトーム解析から、「(同一人の皮下脂肪に対して)内臓脂肪優位に発現する遺伝子(A)」を約500個、「NASH特異的、あるいはステージ特異的に発現が変化する遺伝子(B)」をやはり約500個ほど得ている。そこで、両者を「臓器横断的に」比較して、共通した遺伝子群及び分子ネットワークの抽出を試みた。今年度は(B)のうち、(A)に含まれる遺伝子を中心に解析した結果、細胞接着関連分子、細胞外基質および線維化関連分子、などが得られたが、これらは脂肪細胞や肝細胞などの実質臓器細胞だけでなく、局在する炎症関連細胞での発現も推定された。これらの遺伝子の発現調節の上位に当たる転写因子の推定を行ったが、いくつかの多彩なネットワークが並存している可能性が示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

大学内の諸事情で、研究に割ける時間やエフォートに限りがあったため。

今後の研究の推進方策

引き続き研究計画に沿って進めてゆく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Glucocorticoid receptor-NECAB1 axis can negatively regulate insulin secretion in pancreatic β-cells2023

    • 著者名/発表者名
      Udagawa Haruhide、Funahashi Nobuaki、Nishimura Wataru、Uebanso Takashi、Kawaguchi Miho、Asahi Riku、Nakajima Shigeru、Nammo Takao、Hiramoto Masaki、Yasuda Kazuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 13 号: 1 ページ: 17958-17958

    • DOI

      10.1038/s41598-023-44324-y

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quantification of DNA methylation for carcinogenic risk estimation in patients with non-alcoholic steatohepatitis.2022

    • 著者名/発表者名
      Kuramoto J, Arai E, Fujimoto M et al (19人中2番目)
    • 雑誌名

      Clin Epigenetics

      巻: 14 号: 1 ページ: 168-168

    • DOI

      10.1186/s13148-022-01379-4

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 脂肪細胞と膵β細胞における炎症性サイトカインとオートファジー調節機構に関する検討2023

    • 著者名/発表者名
      澤井梓,高橋和人,北原敦子,石本麻衣,近藤健,近藤琢磨,安田和基
    • 学会等名
      第66回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 脂肪組織のNFIA遺伝子メチル化の肥満と脂質制御における役割2023

    • 著者名/発表者名
      清水辰徳,大口弥里,青山倫久,加藤俊祐,佐藤雄大,森井宰,藤田浩樹,大田秀隆,堤修一,安田和基,藤坂志帆,戸邉一之,成田伸太郎,羽渕友則,山内敏正,脇裕典
    • 学会等名
      第44回日本肥満学会・第41回日本肥満症治療学会学術集会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 内臓脂肪組織由来培養細胞の中皮細胞関連マーカー発現におけるGATA5の機能2022

    • 著者名/発表者名
      宇田川陽秀、柳田圭介、舟橋伸昭、添田光太郎、南茂隆生、平本正樹、西村渉、進藤英雄、今泉美佳、植木幸治郎、安田和基
    • 学会等名
      第43回日本肥満学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi