• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

へパラン硫酸脱硫酸化酵素を標的とした老化関連疾患の予防・治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K11794
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所)

研究代表者

佐々木 紀彦  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (80639063)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2023年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2022年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードへパラン硫酸脱硫酸化酵素 / NFκB / 糖鎖修飾 / KOマウス / 老化 / 心血管病 / 血管内皮細胞
研究開始時の研究の概要

血管内皮細胞の老化で分泌されるへパラン硫酸脱硫酸化酵素について、心血管系細胞(血管内皮細胞、平滑筋細胞、心臓線維芽細胞、心筋細胞)への作用機序をin vitroおよびin vivo解析により明らかにする。本研究により、へパラン硫酸脱硫酸化酵素の心血管系への作用を介した心血管病の発症、重症化過程が明らかになると期待される。

研究実績の概要

本研究では、血管内皮細胞の老化で分泌されるへパラン硫酸脱硫酸化酵素について、心血管系細胞(血管内皮細胞、平滑筋細胞、心臓線維芽細胞、心筋細胞など)への作用機序をin vitroおよびin vivo解析により明らかにすることを目的としている。2023年度は、へパラン硫酸脱硫酸化酵素の発現性についての解析、そしてへパラン硫酸脱硫酸化酵素の血管内皮特異的KOマウスの作成を進めた。まず、老化に伴い発現が増加するへパラン硫酸脱硫酸化酵素の上流制御について、CHIP-アトラス解析からNFκBによる転写の可能性を見出し、実際に、NFκBの阻害剤処理でへパラン硫酸脱硫酸化酵素の発現が低下することがわかった。次に、へパラン硫酸脱硫酸化酵素における糖鎖修飾が、他の細胞種とは異なっていること、さらに老化内皮細胞に炎症刺激を行うことで、糖鎖修飾の変化と分泌量の増加が確認された。糖鎖修飾の変化には、糖鎖の分解酵素が関わっている可能性が示唆され、また、分泌量の増加にはオートファジー経路が関わっている可能性を見出した。in vivo解析として、へパラン硫酸脱硫酸化酵素の血管内皮特異的KOマウスの、若齢期(8~11ヶ月齢)において筋力測定や各組織のサンプリングを進めた。筋力測定においては、野生型とKOマウスで特に違いは見られなかった。また、動脈硬化との関連を調べるため、血管内皮特異的KOとApoE-KOのダブルKOマウス作成に向けて、ApoE-KOマウスの導入と繁殖を進めた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

研究計画②の平滑筋細胞、心臓線維芽細胞、心筋細胞に対する作用については、内皮細胞由来のへパラン硫酸脱硫酸化酵素と糖鎖修飾が異なることは見出したが、各細胞への作用についての解析は進まなかった。計画③の血中での発現については、当該研究所で高齢者由来血清を多数入手し、解析の準備を行った。また、計画④の血管内皮特異的ノックアウト(KO)による解析に向け、血管内皮特異的KOマウスの繁殖と、ApoE-KOマウスの準備を進めた。
以上のように、in vivo解析に向けた準備は進んでいるが、in vitroでの解析はあまり進んでおらず、やや遅れていると思われる。

今後の研究の推進方策

期間内に研究目的を遂行させるため、今後は以下のような推進方策で研究を行う。研究計画に記載した、①血管内皮細胞に対する作用についておよび②平滑筋細胞、心臓線維芽細胞、心筋細胞などに対する作用についての計画に基づき、共培養系で研究を進める。また、研究計画に記載した、③血中、組織での発現については、当該研究所にて入手している高齢者血清を用いて、糖鎖修飾を含めた発現性について調べる。④血管内皮特異的ノックアウト(KO)による解析においては、計画に記載した通り、心血管組織の解析や運動性の解析を進める予定である。さらに、ApoE-KOとのダブルKOマウスの作成を行い、動脈硬化との関連性を検討する予定である。

報告書

(1件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2023

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Spatiotemporal changes of tissue glycans depending on localization in cardiac aging2023

    • 著者名/発表者名
      Itakura Yoko、Hasegawa Yasuko、Kikkawa Yurika、Murakami Yuina、Sugiura Kosuke、Nagai-Okatani Chiaki、Sasaki Norihiko、Umemura Mariko、Takahashi Yuji、Kimura Tohru、Kuno Atsushi、Ishiwata Toshiyuki、Toyoda Masashi
    • 雑誌名

      Regenerative Therapy

      巻: 22 ページ: 68-78

    • DOI

      10.1016/j.reth.2022.12.009

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] FGFR4 inhibitors reduced cell proliferation and migration, and induced cellular senescence in pancreatic cancer cells2023

    • 著者名/発表者名
      Ishiwata T, Sasaki N, Gomi F, Shichi Y, Shinji S, Nonaka K, Toyoda M
    • 学会等名
      IAGG-AOR 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatiotemporal changes of cardiac glycans in aging2023

    • 著者名/発表者名
      Itakura Y, Sasaki N, Toyoda M
    • 学会等名
      IAGG-AOR 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased gangliosides via polycomb repressor complex 2 contribute to the proliferation and migration of dedifferentiated vascular smooth muscle cells2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki N, Hirano K, Shichi Y, Itakura Y, Ishiwata T, Toyoda M
    • 学会等名
      IAGG-AOR 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 加齢に伴う心臓の組織変化と糖鎖の役割2023

    • 著者名/発表者名
      板倉陽子、佐々木紀彦、大瀬賢介、吉田友里香、豊田雅士
    • 学会等名
      第46回日本基礎老化学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] Comparison of phosphatidylcholine and phosphatidylethanolamine contents in mouse colon cancer metastatic variant cells2023

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Y, Hayashi Y, Gomi F, Sasaki N, Matsumoto N, Oka S, Irimura T, Yamashita J
    • 学会等名
      第82回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢に伴うマウス心臓組織変化と領域特異的な糖鎖変化の意義2023

    • 著者名/発表者名
      板倉陽子、佐々木紀彦、吉田友里香、豊田雅士
    • 学会等名
      第42回日本糖質学会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] 加齢心臓における部位特異的な糖鎖変化が示す組織変化と糖鎖の意義2023

    • 著者名/発表者名
      板倉陽子、佐々木紀彦、吉田友里香、豊田雅士
    • 学会等名
      第96回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ポリコーム抑制複合体2の働きで増加するガングリオシドが脱分化型平滑筋細胞の増殖と遊走に関与する2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木紀彦、平野和巳、志智優樹、板倉陽子、石渡俊行、豊田雅士
    • 学会等名
      CVMW2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi