• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ストレス応答性の母乳中マイクロRNAの変化が乳児の器官発達へ及ぼす影響

研究課題

研究課題/領域番号 22K11810
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関順天堂大学 (2023)
北海道科学大学 (2022)

研究代表者

千葉 健史  順天堂大学, 医学部, 課長補佐 (80552926)

研究分担者 前田 智司  日本薬科大学, 薬学部, 教授 (60303294)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2023年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2022年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード母乳 / マイクロRNA / miRNA / ストレス / miR-148a / miR-125b / 発達
研究開始時の研究の概要

本研究では、母乳中のmiRNAsがストレスによってどのように変化し、その変化が乳児の器官発達にどのような影響を与えるのかを調べることを目的とする。また、ストレス軽減効果を有し、かつ一般消費者にも入手可能な乳酸菌に着目し、その投与がストレスによる母乳中miRNAsの変化を回復させるかどうかも調べ、母乳育児を望む授乳婦等に対して有益な情報を提供することを目指す。

研究実績の概要

母乳由来のマイクロRNAのうち、hsa-miR-148a-3p(以下、miR-148a)は、ヒト母乳中に多量に存在し、乳児の消化管発達に寄与していることが示唆されている。一方、授乳期のストレスは、母乳タンパク質や脂質などの母乳成分を変化させることが知られているが、ストレスが母乳由来miR-148a発現量にどのような影響を与えるのかについては、明らかではない。今年度は、授乳期のストレスと母乳中miR-148a発現量との関連性を評価した。
手稲渓仁会病院で出産した20-40歳の健康授乳婦を被験者とし、出産後30日目に母乳採取とストレス評価を行った。母乳中のmiR-148a発現量の評価にはリアルタイムPCR法を用い、ストレス評価にはProfile of Mood State2-A短縮版(POMS2)を用いた。患者によるPOMS2質問票への記入は、看護師立ち会いの下で行われた。なお、種々気分評価の時間枠は、「今日を含めて過去1週間」とした。
総合的気分状態(Total Mood Disturbance、TMD)スコアと母乳中miR-148a発現量との間に、有意な負の相関が認められた。また、TMDスコアの下位尺度である5つの負の感情(怒り-敵意(AH)、混乱-当惑(CB)、抑うつ-落ち込み(DD)、疲労-無気力(FI)、緊張-不安(TA))の各スコアは、いずれもmiR-148a発現量と有意な負の相関を示した。一方、 TDMスコアの下位尺度であり、かつ正の感情を示す活気-活力(VA)スコアや、独立して算出された正の感情を示す友好(F)スコアは、いずれも母乳中miR-148a発現量と有意な正の相関を示した。
本研究の結果から、授乳期のストレスは、母乳中のmiR-148a発現量を低下させる可能性があることが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2023年度の計画では、母乳由来miR-148a発現量と、ストレスとの関連性を評価することを目標としており、この目標は概ね達成できたと考えている。

今後の研究の推進方策

今後、ストレスによって生じた母乳中miR-148a発現量の低下が、乳児の器官発達にどのような影響を与えるのかについて、検討を行っていく予定である。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 授乳期のストレスによる母乳中マイクロRNA量の変化と乳児への影響2024

    • 著者名/発表者名
      千葉健史
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 56 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Human Milk Exosomes Induce ZO-1 Expression <i>via</i> Inhibition of REDD1 Expression in Human Intestinal Epithelial Cells2023

    • 著者名/発表者名
      Chiba Takeshi, Maeda Tomoji
    • 雑誌名

      Biological & Pharmaceutical Bulletin

      巻: 46 号: 7 ページ: 893-897

    • DOI

      10.1248/bpb.b22-00880

    • ISSN
      0918-6158, 1347-5215
    • 年月日
      2023-07-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ストレスと母乳中マイクロRNAの関連性 乳児への影響2023

    • 著者名/発表者名
      千葉健史
    • 雑誌名

      細胞

      巻: 55 ページ: 49-52

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Suppression of milk-derived miR-148a caused by stress plays a role in the decrease in intestinal ZO-1 expression in infants2022

    • 著者名/発表者名
      Chiba Takeshi、Takaguri Akira、Kooka Aya、Kowatari Kiyoko、Yoshizawa Megumi、Fukushi Yoshiyuki、Hongo Fuminori、Sato Hideki、Fujisawa Miho、Wada Shinichiro、Maeda Tomoji
    • 雑誌名

      Clinical Nutrition

      巻: 41 号: 12 ページ: 2691-2698

    • DOI

      10.1016/j.clnu.2022.10.004

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 帯状疱疹に罹患する授乳婦に対する薬剤選択に関する調査研究 —乳児(新生児)への安全性の観点から—2022

    • 著者名/発表者名
      千葉 健史、三浦 果奈、千葉 直子、前田 智司
    • 雑誌名

      薬局薬学

      巻: 14 号: 2 ページ: 154-160

    • DOI

      10.32160/yakkyoku.cr.2022-0011

    • ISSN
      1884-3077, 2434-3242
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 乳児への安全性情報に基づく授乳婦に対する片頭痛治療薬の投与選択に関する文献的調査2022

    • 著者名/発表者名
      千葉直子、林愛歌、三浦果奈、千葉健史
    • 雑誌名

      日本地域薬局薬学会誌

      巻: 10 ページ: 67-81

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 母乳産生制御に関する話題 第3回 ストレスと母乳成分ーノルエピネフリンによる母乳タンパク質発現の制御機構ー2022

    • 著者名/発表者名
      千葉健史
    • 雑誌名

      一般社団法人北海道薬剤師会 道薬誌

      巻: 39巻 7月号 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 母乳産生制御に関する話題 第4回 母乳中に含まれるマイクロRNAに関する知見2022

    • 著者名/発表者名
      千葉健史
    • 雑誌名

      一般社団法人北海道薬剤師会 道薬誌

      巻: 39巻 8月号 ページ: 9-13

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] ヒト腸上皮細胞のタイトジャンクションタンパク質発現に対するヒト母乳由来エクソソーム処理の影響2024

    • 著者名/発表者名
      千葉健史、前田智司
    • 学会等名
      日本薬学会第144年会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [学会発表] ストレスによる母乳中miR-148a発現量の減少は、乳児の腸管タイトジャンクション(TJ)形成低下と関連する2023

    • 著者名/発表者名
      千葉健史、髙栗郷、小岡亜矢、本郷文教、和田真一郎、藤澤美穂、佐藤秀紀、木村利美、前田智司
    • 学会等名
      第67回日本薬学会関東支部大会
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 図解 医薬品情報学2023

    • 著者名/発表者名
      折井 孝男(共著、担当範囲:第9章-7 妊婦・授乳婦の薬物治療と医薬品情報、第10章-演習10 相対的乳児薬物投与量(RID)に算出に基づく乳児へのリスク評価)
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525781651
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi