• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規の抗酸化機構に基づくフェロトーシス阻害剤の開発

研究課題

研究課題/領域番号 22K11824
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関岐阜大学

研究代表者

平田 洋子  岐阜大学, 高等研究院, 特任教授 (50271523)

研究分担者 竹森 洋  岐阜大学, 工学部, 教授 (90273672)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワードフェロトーシス / 酸化ストレス / 鉄イオン / オキシトーシス / 蛍光プローブ
研究開始時の研究の概要

我々は、独自に開発したN,N-ジメチルアニリン誘導体GIF-2114、GIF-2115が、HT22細胞において、従来の抗酸化物質とは全く異なる機構で活性酸素種を減少させるフェロトーシス阻害剤であることを報告した。さらに、GIF-2114/GIF-2115に蛍光標識剤を付加したプローブの作製に成功し、細胞イメージングを行なった結果、本化合物は、後期エンドソーム/リソソームに蓄積し、鉄イオン代謝を制御することにより活性酸素種を除去することが示唆された。本研究では、この先行研究を発展させ、N,N-ジメチルアニリン誘導体の鉄代謝への影響を解明し、新しい戦略に基づくフェロトーシス阻害剤を開発する。

研究実績の概要

1.N,N-ジメチルアニリン誘導体GIF-2114、GIF-2115は海馬由来HT22細胞において、従来の抗酸化物質とは全く異なる機構でフェロトーシスを阻害するフェロトーシス特異的な阻害剤である。酸化ストレス保護活性(抗フェロトーシス活性)、後期エンドソーム/リソソームへの集積性、Fe2+の補足作用に必要な構造を決定するために、GIF-2115の構造類似体およびそれぞれの蛍光プローブを創製し、比較検討した。その結果、抗フェロトーシス活性には、GIF-2115のN,N-ジメチルアニリン構造およびN-メチル基が必須であることが明らかとなった(Hirata et al., RSC Adv, 13, 32276, 2023)。同様のN,N-ジメチルアニリン構造およびN-メチル基はGIF-2114にも含まれているため、この特徴はGIF-2114とGIF-2115に共通であると示唆される。
2. ケルセチンおよびレスベラトロールは典型的なファイトケミカルであり酸化ストレスを抑制することが報告されている。ケルセチンは鉄イオンとキレート構造をとることができるが、レスベラトロールは鉄イオンとキレート構造をとる可能性は低い。Gaussian 16ソフトを用いた密度汎関数理論 (density functional theory: DFT)によりケルセチンおよびレスベラトロールは共にFe2+と安定な複合体を形成することが示され、GIF-2114/2115と類似した機構でフェロトーシスを阻害するフェロトーシス阻害剤であることを明らかにした。 (Kato et al., Food Chem Toxicol 172, 113586, 2023)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

昨年度は、GIF-2115 (GIF-2197-rのS体)の構造類似体 GIF-2027、GIF-2228-r、およびそれぞれの蛍光プローブGIF-2261-r、GIF-2255-rを創製し、酸化ストレス保護活性(抗フェロトーシス活性)、後期エンドソーム/リソソームへの集積性、Fe2+の補足作用を比較検討した。その結果、抗フェロトーシス活性にはGIF-2115のN,N-ジメチル構造、後期エンドソーム/リソソームへの集積性にはN-メチル基が必要であることが示唆された。今年度は、N,N-ジメチルアニリン構造およびN-メチル基の両方をもたないGIF-2227-rおよびその蛍光プローブGIF-2289-rを創製し、昨年度得られた結果を裏付けた。さらに、鉄イオン捕捉についてGIF-2115およびGIF-2027はキレート構造をとる可能性は低いため、Gaussian 16ソフトを用いた密度汎関数理論 (density functional theory: DFT)によりそれぞれの化合物とFe2+の複合体安定化エネルギー (ΔE) を計算した。その結果は、GIF-2197-r (ΔE = -13.0 kcal/mol)およびGIF-2027 (ΔE = -8.6 kcal/mol)であったのに比べ、GIF-2228-r (ΔE = +3.6 kcal/mol)およびGIF-2227-r (ΔE = +8.2 kcal/mol)であり、細胞・生化学実験の結果と一致した。これらの数値からFe2+はGIF-2115およびGIF-2027に配位 (coordination) することにより鉄依存性フェロトーシスを抑制することが示された。これらの知見は RSC Adv 13, 33276 (2023)に公表した。

今後の研究の推進方策

1.GIF-2114/GIF-2115がリソソームに集積し鉄イオンと配位する過程における、Steap3還元酵素の役割を検証するために、Steap3をノックアウトしたHT22細胞を樹立した。今年度は、この細胞の特徴付けを行い、Steap3還元酵素のGIF-2114/GIF-2115の抗フェロトーシス作用への影響を検討する。
2.これまでの概念では、3価鉄イオンはSteap3還元酵素で2価鉄イオンに還元されフェントン反応による活性酸素種の増加に寄与すると考えられている。我々の知見では、3価鉄イオンは培地に添加するだけでフェロトーシスを増悪する。Steap3還元酵素ノックアウト細胞を用いて、フェロトーシスにおける3価鉄イオンの役割を解明する。
3.GIF-2115/GIF-2114の脳移行性を調べる前段階として体内動態を検討した結果、両化合物とも肝ミクロソームにより速やかに分解されてしまうことが明らかとなった。このままの状態で化合物をマウス等に投与しても分解されてしまうため、抗フェロトーシス活性を維持しつつ疎水性を減弱させる構造改変を試みる。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2023 2022

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Structural features localizing the ferroptosis inhibitor GIF-2197-r to lysosomes2023

    • 著者名/発表者名
      Hirata Y, Hashimoto T, Ando K, Kamatari YO, Takemori H, Furuta K
    • 雑誌名

      RSC Adv

      巻: 13 号: 46 ページ: 32276-32281

    • DOI

      10.1039/d3ra06611h

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Quercetin and resveratrol inhibit ferroptosis independently of Nrf2-ARE activation in mouse hippocampal HT22 cells,2023

    • 著者名/発表者名
      Kato K, Takahashi M, Oh-hashi K, Ando K, Hirata Y
    • 雑誌名

      Food Chem Toxicol

      巻: 172 ページ: 113586-113586

    • DOI

      10.1016/j.fct.2022.113586

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Antiferroptotic Activities of Oxindole GIF-0726-r Derivatives: Involvement of Ferrous Iron Coordination and Free-Radical Scavenging Capacities2023

    • 著者名/発表者名
      Takahashi M, Hamamoto A, Oh-Hashi K, Takemori H, Furuta K, Hirata Y.
    • 雑誌名

      ACS Chem Neurosci.

      巻: - 号: 10 ページ: 1826-1833

    • DOI

      10.1021/acschemneuro.3c00042

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of ferroptosis inhibitors oxindole-curcumin hybrid compound and N,N-dimethylaniline derivatives on rotenone-induced oxidative stress2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Yoko、Okazaki Ruidai、Sato Mina、Oh-hashi Kentaro、Takemori Hiroshi、Furuta Kyoji
    • 雑誌名

      European Journal of Pharmacology

      巻: 928 ページ: 175119-175119

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2022.175119

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Haloperidol Prevents Oxytosis/Ferroptosis by Targeting Lysosomal Ferrous Ions in a Manner Independent of Dopamine D2 and Sigma-1 Receptors2022

    • 著者名/発表者名
      Hirata Yoko、Oka Kohei、Yamamoto Shotaro、Watanabe Hiroki、Oh-hashi Kentaro、Hirayama Tasuku、Nagasawa Hideko、Takemori Hiroshi、Furuta Kyoji
    • 雑誌名

      ACS Chemical Neuroscience

      巻: 13 号: 18 ページ: 2719-2727

    • DOI

      10.1021/acschemneuro.2c00398

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [産業財産権] リソソーム局在性鉄イオンキレート剤、リソソーム局在性フェロトーシス阻害剤、抗酸化剤細胞保護方法2022

    • 発明者名
      森田洋子、古田享史、竹森洋
    • 権利者名
      森田洋子、古田享史、竹森洋
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2022-129099
    • 出願年月日
      2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi