研究課題/領域番号 |
22K11840
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
審査区分 |
小区分59040:栄養学および健康科学関連
|
研究機関 | 近畿大学 |
研究代表者 |
中村 恭子 近畿大学, 薬学総合研究所, 講師 (10512197)
|
研究期間 (年度) |
2022-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2023年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2022年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 新型コロナウィルス (COVID-19) 感染 / 高血糖状態 / hyperglycemia / COVID-19 infection |
研究開始時の研究の概要 |
新型コロナウィルス (COVID-19) 感染には、ウィルスの spike タンパク質と感染する細胞の ACE2 との結合が重要であり、ウィルス感染性が高くなると重症化しやすいと言われている。 本研究では、ACE2 が発現する 2 型糖尿病モデルマウス由来の臓器・組織から確立した細胞および上皮系の培養細胞への新型コロナウィルス (COVID-19) の spike タンパク質の結合性について解析し、高血糖状態がもたらす新型コロナウィルス (COVID-19) 感染症の重症化のメカニズムを明らかにしていく。
|
研究実績の概要 |
申請者は、2 型糖尿病の発症に重要な要素であると考えられる食後高血糖の研究を行ってきた。新型コロナウィルス (COVID-19) 感染症の重症化リスクの一つに糖尿病があることから、糖尿病と重症化との関連を明らかにするため、細胞への新型コロナウィルス (COVID-19) 感染性に着目した。 本研究の目的は、新型コロナウィルス (COVID-19) 感染では、ウィルスの spike タンパク質と感染する細胞の ACE2 との結合が重要であることから、糖尿病という高血糖状態とこれらの結合との関係性を明らかにすることである。細胞培養が出来る実験環境ではなかったので、機器等を整えて細胞の実験が出来る環境を整備した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
限られた予算で細胞レベルの実験が出来る環境を整えるのに試行錯誤したため、整備に時間を要したため。
|
今後の研究の推進方策 |
細胞培養が出来る実験環境が整ったので、今後は培養細胞レベルで高血糖状態が新型コロナウィルス (COVID-19) 感染に与える影響を検討する。
|