• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ミトコンドリア生合成/分解の調節因子PARISを中心とした代謝病態機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 22K11889
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分59040:栄養学および健康科学関連
研究機関東京理科大学

研究代表者

小林 正樹  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 講師 (30795612)

研究分担者 野崎 優香  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 助教 (40886511)
樋上 賀一  東京理科大学, 薬学部生命創薬科学科, 教授 (90253640)
研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2024年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2023年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2022年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードミトコンドリア生合成 / マイトファジー / 白色脂肪組織
研究開始時の研究の概要

全身の代謝制御を担う白色脂肪組織中のミトコンドリアは肥満症等の代謝関連疾患と密接に関連するが、その責任因子は未だ同定されていない。PARISはミトコンドリアの生合成と分解の制御因子であり、WAT特異的に豊富に存在し、肥満に伴い増加する。これを踏まえ、本研究では、脂肪細胞におけるPARISの機能や関与する経路の探索により、PARISを肥満症に代表される代謝関連疾患の標的候補分子として確立する。

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2022-07-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi