• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

暗号技術の安全性証明における暗黙知の再考および明晰な安全性証明の実現

研究課題

研究課題/領域番号 22K11906
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
審査区分 小区分60010:情報学基礎論関連
研究機関九州大学

研究代表者

縫田 光司  九州大学, マス・フォア・インダストリ研究所, 教授 (20435762)

研究期間 (年度) 2022-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2024年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2023年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2022年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード暗号理論 / 安全性証明
研究開始時の研究の概要

現代の暗号分野では、暗号技術の安全性を(何らかの仮定に基づいて)数学的に証明することが主流である。しかし、既存の安全性証明の中に、暗号分野の専門家が「当たり前」と考えているが厳密には検証されていない議論が用いられ、結果として誤った結論が導かれている事例があることが先行研究で指摘されている。本研究ではそうした暗号分野における「当たり前」を厳密に検証し、誤りがあればそれを修正することで、より信頼性の高い安全性証明を普及することを目指す。

研究実績の概要

本年度の研究では、まず、秘密計算プロトコルに対する従来の(semi-honest攻撃者を想定した場合の)安全性の定義について再考し、従来の安全性定義が要求する安全性要件が強すぎる(本来は「安全である」と見なされるべきプロトコルがそう判定されない)可能性を指摘するとともにその問題点の改善方法を模索した(国内学会発表済、論文投稿準備中)より詳しくは、「暗号文からもとのデータの情報が何も漏れない」ことが理論的に保証されているはずのワンタイムパッド暗号化方式を秘密計算プロトコルに組み込んだ際に、従来の安全性定義ではプロトコルが「安全でない」と判定されてしまうという問題点を見出した。
また、秘密計算の一種であるPrivate Simultaneous Messages(PSM)について、与えられたプロトコルの安全性要件を単体的複体という組合せ論的な対象の性質として記述する方法を見出した(査読付国際会議INDOCRYPT 2023に採録済)。
他にも、秘密計算プロトコルにおける事前共有乱数の安全かつ効率的な使用法に関する研究(査読付国際会議ITC 2023に採録済、査読付国際論文誌IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences(以下、IEICE Trans.)に採録済)や、秘密分散法の離散数学的手法に基づく構成法についてその安全性の検証を行った(査読付国際論文誌IEICE Trans.に採録決定済)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

昨年度までに実施した2点の研究課題(暗号学的擬似乱数を用いた暗号技術の実装の安全性、公開鍵暗号技術における安全性定義)に加えて、新たに秘密計算技術の従来の安全性定義に関する再検討を行い成果を得た。またそれに加えて、上記課題の副次的な成果として秘密計算技術およびその基盤技術の一つである秘密分散技術の安全性検証に関する複数の成果を得て論文発表(採録決定を含む)を行った。

今後の研究の推進方策

次年度は本年度の研究成果をさらに発展させる方針である。特に、本年度の主な研究成果である秘密計算技術の安全性定義に関する分析では、従来の定義の問題点を解消する改良案において(本研究で指摘したものとは異なる)問題点が見つかっていることから、その問題点を解決する点が主な研究課題となると考えている。

報告書

(2件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2024 2023 2022

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] On Weighted-Sum Orthogonal Latin Squares and Secret Sharing2024

    • 著者名/発表者名
      NUIDA Koji、ADACHI Tomoko
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E107.A 号: 9 ページ: 1492-1495

    • DOI

      10.1587/transfun.2023DML0002

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2024-09-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Correlated Randomness Reduction in Domain-Restricted Secure Two-Party Computation2024

    • 著者名/発表者名
      HIWATASHI Keitaro、NUIDA Koji
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E107.A 号: 3 ページ: 283-290

    • DOI

      10.1587/transfun.2023CIP0023

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2024-03-01
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Explicit Lower Bounds for Communication Complexity of PSM for Concrete Functions2024

    • 著者名/発表者名
      Shinagawa Kazumasa、Nuida Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of INDOCRYPT 2023 (Part II)

      巻: LNCS vol.14460 ページ: 45-61

    • DOI

      10.1007/978-3-031-56235-8_3

    • ISBN
      9783031562341, 9783031562358
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Efficient Construction of CGL Hash Function Using Legendre Curves2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hashimoto, Koji Nuida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E106.A 号: 9 ページ: 1131-1140

    • DOI

      10.1587/transfun.2022DMP0003

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2023-09-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficient Supersingularity Testing of Elliptic Curves Using Legendre Curves2023

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hashimoto, Koji Nuida
    • 雑誌名

      IEICE Transactions on Fundamentals of Electronics, Communications and Computer Sciences

      巻: E106.A 号: 9 ページ: 1119-1130

    • DOI

      10.1587/transfun.2022DMP0002

    • ISSN
      0916-8508, 1745-1337
    • 年月日
      2023-09-01
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Exponential Correlated Randomness is Necessary in Communication-Optimal Perfectly Secure Two-Party Computation2023

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Hiwatashi, Koji Nuida
    • 雑誌名

      Proceedings of ITC 2023

      巻: LIPIcs vol.267

    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Explicit and Nearly Tight Lower Bound for 2-Party Perfectly Secure FSS2023

    • 著者名/発表者名
      Hiwatashi Keitaro、Nuida Koji
    • 雑誌名

      Proceedings of ACNS 2023 (Part II)

      巻: LNCS vol.13906 ページ: 541-554

    • DOI

      10.1007/978-3-031-33491-7_20

    • ISBN
      9783031334900, 9783031334917
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Explicit and Nearly Tight Lower Bound for 2-party Perfectly Secure FSS2023

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Hiwatashi, Koji Nuida
    • 雑誌名

      Proceedings of ACNS 2023

      巻: -

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational Irrelevancy: Bridging the Gap Between Pseudo- and Real Randomness in MPC Protocols2022

    • 著者名/発表者名
      Nariyasu Heseri, Koji Nuida
    • 雑誌名

      Proceedings of IWSEC 2022

      巻: - ページ: 208-223

    • DOI

      10.1007/978-3-031-15255-9_11

    • ISBN
      9783031152542, 9783031152559
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Explicit Lower Bounds for Communication Complexity of PSM for Concrete Functions2023

    • 著者名/発表者名
      Kazumasa Shinagawa, Koji Nuida
    • 学会等名
      INDOCRYPT 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Explicit and Nearly Tight Lower Bound for 2-party Perfectly Secure FSS2023

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Hiwatashi, Koji Nuida
    • 学会等名
      ACNS 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書 2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exponential Correlated Randomness is Necessary in Communication-Optimal Perfectly Secure Two-Party Computation2023

    • 著者名/発表者名
      Keitaro Hiwatashi, Koji Nuida
    • 学会等名
      ITC 2023
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Computational Irrelevancy: Bridging the Gap between Pseudo- and Real Randomness in MPC Protocols2022

    • 著者名/発表者名
      Nariyasu Heseri, Koji Nuida
    • 学会等名
      IWSEC 2022
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2022-04-19   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi